アルトコイン

DASH(ダッシュ)とは?特徴と将来性・取引所と買い方

Dash

Digital Cashを目指すDASH

DASHは2014年1月にXCoinとしてリリースされました。

その後すぐに、Dark Coinとしてリブランド。

2015年3月に現在の名称であるDASH(Digital Cashから文字って付けられた)に変更されました。

※Dark Coinという名称が怪しすぎて評判が悪かったために、変更したようです。

 

DASHは、ビットコインと同じくブロックチェーンを利用したPeer to Peer ネットワークで自由に取引することができる暗号資産(仮想通貨)です。

ただ、ビットコインと似ていますが、本物の現金に近い形をより追求しています。

そんなDASHのキーワードは以下の4つです!

これだけは覚えておきましょう。

  • 独自のブロックチェーン
  • プライバシー
  • 取引スピード
  • 非中央集権的な管理

では、どのように実現しているのか。

Dashのユニークなマイニングの仕組み

Dashでは、作業を2層のネットワークによって実行しています。

  • 1層目:新規のブロック生成など。ビットコインや他の暗号資産(仮想通貨)と同じ普通のマイニング
  • 2層目:匿名性の高い取引や即時取引など特定の機能に関してはマスターノードによって処理

ビットコインなど、通常は1層だけのネットワークで取引が処理されます。

この2層目のマスターノードがDASHと他の暗号資産(仮想通貨)の大きな違いです。

 

Dashにはマスターノードという特別な会員制度がある、と覚えておきましょう。

 

これが一つ目のキーワード、“独自のブロックチェーン”です。

 

マスターノードは有料会員みたいなもの

マスターノード

では、そのマスターノードって何なのか?

マスターノードに参加するために必要なものは、『コンピューター』そして、『1,000DASH』です。

このマスターノードの地位を確保しておくためには、以下の条件をクリアします。

  • 1,000DASH以上を 必ず担保として保有しておくこと
  • 特定のIPアドレスで常時接続をしておくこと

マスターノードはDASHの中でも重要な取引を担当しており、1,000DASH以上持った保有者はDASHにとって不利益になるような行動をおこさないという考えからこのような基準を設けています。

 

マスターノードであるメリット

マスターノードの報酬

出典:Basics of DASH [Explained in 3 minutes]

重要な役割を担うマスターノードに参画するには、それなりのコストと準備が必要です。そのため、いくつか報酬が用意されています。

マイナーが新しいブロックを生成したときには、報酬のうち45%を受取ることができます。

(内訳は以下の通りです)

マイニング報酬

  • マイナーの受け取り:45%
  • マスターノードの受け取り:45%
  • プロジェクト基金への付与(※1):10%

これは自動で受取ることができますが、残高が1000DASHを切った場合は配布が停止されます。

※1 :DASH DAOと呼ばれ、DASHプラットフォームのプロジェクト予算の基金となります。

 

DASHの特徴的な機能とマスターノードの役割

マスターノードは以下のDASHを支える重要な機能の認証を担当します。

  • プライベートセンド(Private Send)
  • インスタントセンド(Instant Send)
  • プロジェクト基金の使い道の決定

プライベートセンド(Private Send)

CoinJoinをベースにしたコインミキシングサービスです。

… よくわかりませんね。

一言でいうと、誰が誰に送ったかわからないようにする送金方法です。

通常のブロックチェーンであれば、誰が誰に送ったのかという取引の記録をすべて記録していますが、このプライベートセンドを利用すると取引を追跡することがほぼできなくなります。

この匿名性の高い取引はDASHの特徴の一つです。

これが2つ目のキーワード、“プライバシー”です。

高い匿名性を提供する通貨としては、『Monero』や『Zcash』なども有名で、『DASH』と合わせて匿名化三兄弟と称されることもあります。

 

プライベートセンドで利用されるミキシング

コインミキシング

Dashの提供するプライベートセンドはこのコインミキシングと呼ばれる手法で、取引の匿名性を維持しています。

通貨を送受信するときには、一旦取引をプールしてまとめます。

そして、送信先の受け取り額に合わせて分割し直して送信をするということを行っています。

送金元と受取人の組み合わせがわからなくなるため、どのアドレス同士での取引かのプライバシーを確保することができます。

 

インスタントセンド(Instant Send)

instantsend

インスタントセンドでは、まず送金元の送金額をロックしてしまいます。

受取人の台帳に記述されたことを確認するまでは、二重送金にならないようにロックをしたままです。

これを全員が承認しなくても、マスターノードが高速対応することで、承認時間を待つことがなく支払いを完了することができます。

マスターノードによる認証方式はProof of ServicePoSe)と呼ばれています。

この方法を利用すれば、取引にかかる時間はたったの1〜2秒です。

これが4つ目のキーワード、“取引スピード”です。

 

プロジェクト基金の使い道の決定

マイナーへの報酬の10%はDASHのプロジェクトに活用される基金に付与されています。

この基金の使い道をマスターノードが決めています。

例えば、ウェブサイトの多言語化対応やアジアへのツアーなどもその使い道の一つです。

1,000DASH以上を持つ、マスターノード会員であればDASHにとってより良い意思決定を行うはずだという思想からこのような形をとっています。

これが4つ目のキーワード、“非中央集権”です。

 

DASHはオープンソースであり、企業ではありません。

誰によっても運営をされているわけではないので、このような投票制で方針等が決定されていきます。

世界初の実社会で展開される暗号資産(仮想通貨)になるか

DASHはアフリカのジンバブエでの実社会での取引通貨になるべく現地企業と組んで動き出しています。

ジンバブエではハイパーインフレを繰り返しており、自国の通貨の信用がほとんどない状態のようです。

KuvaCashという現地での決済や両替を提供する企業と提携をしてプロジェクトを進めています。

もし仮にジンバブエの国内通貨としての地位を築くことになれば、歴史的な進歩であると同時に他の同様にハイパーインフレに苦しむ国での転用も予想されます。

その場合は、イーサリアムを越えうる取引量と時価総額にまで、急上昇する可能性もあるでしょう。

DASH(ダッシュ)は買いなのか?

DASHは長期的な目線では、買いです。

DASHはその匿名性だけに注目されがちですが、併せて注目をしたいのがその取引手数料の安さです。(ほぼゼロに近い)

匿名性の取引というと、闇組織やマネーロンダリングといった悪い利用方法ばかりが想像されがちですが、経済の安定しない国家では一般の市民が自分の身や資産の安全性を保つためにもプライバシーが保護されていることを強く求められます。

もし仮にDASHがどこかの国の通貨として採用されれば、価格の伸びは想像を越えることになりそうです。

少額でもいいので、少し張っておきたい通貨の一つです。

DASHはどこで購入できる?

Dashを買うにはどうすればいいのでしょうか。

日本国内でDashを取り扱っている取引所はCoincheckのみでしたが、現在は取扱を中止しています。海外取引所での購入が唯一のオプションです。

海外大手取引所では、BinanceやPOLONIEX、BITFINEXやKRAKENなどで購入することができます。

項目内容
通貨名称ダッシュ(DASH)
通貨の概要(一言で)匿名性の高い暗号資産(仮想通貨)の本命
開始年2014年1月
開発組織(開発者)Evan Duffield(リード開発者)
アルゴリズムProof of Work
発行済枚数 / 発行上限7,917,396 DASH / 18,900,000 DASH
半減期
時価総額約5119億円(約48億ドル)- 2018/3/3

 

他の暗号資産(仮想通貨)も気になる。アルトコイン40種類を一気に解説
>>暗号資産(仮想通貨)40種類を一覧でまとめて解説(特徴、将来性、発行上限、時価総額etc)

こちらの記事もおすすめ!:暗号資産(仮想通貨)取引所ランキング最新版。手数料無料という罠に注意

アルトコイン
米国株投資の銘柄分析はTipRanks
最新記事