仮想通貨取引所比較

ICOの買い方と注意点やプレセールスについて解説

icoの買い方

暗号資産(仮想通貨)投資を始めた方であれば、「ICO」や「プレセール」というキーワードを聞いたことがあるでしょう。

よく分からない・何のためのシステム?怪しい商法?と思っていませんか?

今回は、ICOの意味や購入方法、適切なICOの選び方について紹介していきます。

ICOに興味があるけど、よく分からないという方は仕組みや買い方を知ってから始めてみましょう。

ICOとは

ICOとはどのようなサービス・システムなのか解説していきます。

知らない方からすると、怪しい取引商法と勘違いするかもしれませんが、そのような事ではなく企業も導入しているシステムです。

まずはICOの仕組みや意味を知った上で、取引について考えていきましょう。

ICOを簡単に説明

ICOとは、企業や団体・個人に関わらず、何かしら資金が必要なプロジェクトを立ち上げる際の、資金調達の方法の1つです。

例えば企業がICOを行う際、企業は独自の暗号資産(仮想通貨)=ICOトークンを発行します。

そして暗号資産(仮想通貨)投資家から、ビットコインやイーサリアムといった既に法定通貨との交換が可能な通貨を調達します。

そして、それらの暗号資産(仮想通貨)を法定通貨へ交換してプロジェクトの開発費用に充てます。

これが、ICOの仕組みです。

ICOから上場までの流れ

ICOの特徴は上場前に、プレセールスという方法で暗号資産(仮想通貨)投資家に対して、ICOトークンを販売すること。

プレセールスというのは、企業の公式サイトなどからトークンを販売することで、上場前=資金調達の時期に行う回収方法です。

そして、目標金額まで資金調達が完了したら、プレセールス・ICOを終了し上場の準備を行います。

一般的には通貨として、最低限の機能を実装させた段階で上場を行います。

ICOを買うときの心得

ビットコインの事件

ICOの基本中の基本は理解できたでしょう。

続いては、ICOを買う時の心得と題して、気を付けるポイントやリスクとなる部分をいくつかピックアップします。

一見すると、上場前に購入できる便利な取引方法と思いますが、ICOにもリスクとなる側面があります。リスクとリターンのバランスを見ながら、買うことが大切です。

ICOの買い方心得1「上場しないかもしれない」

ICOトークンが、必ず上場するわけではないことを覚えておきましょう。

ICOトークンは上場前に購入出来るので、上場後に購入するよりも安値で保有できてお得な側面もあります。

しかし、実際に上場するかどうかは発行元頼みな部分もあり、上場まで気を抜くことはできません。

従って、ICOトークンに投資をする際は、万が一ICOトークンが上場しない場合も想定しておきましょう。

ICOの買い方心得2「法律で守られていない」

2018年6月時点では、国内でICO規制に関する枠組みは検討されていますが、法律が施行されていません。

ですので、企業や団体は資金調達できる大きなメリットがあります。

しかし、そのまま逃げられた場合に損失を被るのは、全て暗号資産(仮想通貨)投資家であることを肝に銘じておきましょう。つまり、自己責任です。

ICOの買い方心得3「相場に注意」

2018年のICO市場の特性を理解しておくことです。

2017年のICO市場は、ビットコインバブルもあったので市場全体に楽観的な観測が広がっていました。

その為、ICOトークンの上場後は資金流入も増加傾向になり、比較的右肩上がりの相場の事例が多くみられました。

しかし、2018年のICO上場後の相場は、上場直後に急騰・反落し、その後ゆるやかな上昇かレンジ相場になる傾向があることを理解しておきましょう。

ICOを買う手順

ホワイトリスト化された暗号資産(仮想通貨)

ICOの心得までしっかり覚えたら、購入方法について覚えていきましょう。

COの購入方法は、初心者でも比較的手軽且つ簡単に行うことができます。

また、今回は数パターンあるICOの購入方法のうち、一般的な方法を紹介します。

手順1:暗号資産(仮想通貨)を買う

ICOを買う為には

  • ICO側が指定している暗号資産(仮想通貨)
  • メジャーな暗号資産(仮想通貨)

を保有している必要があります。

前者の場合はICOトークンを発行する、企業などの公式サイトでどの暗号資産(仮想通貨)が指定されているか確認しましょう。

後者の場合はビットコインやイーサリアム、リップルなど時価総額上位5位以内の暗号資産(仮想通貨)を保有しておくようにしましょう。

手順2:ICOを選ぶ

次はICOプロジェクトを選びますが、主に英語圏で運営されているICO案件の公募サイトが有名なので覚えておきましょう。

例えば「ICO COUNTDOWN」です。

ただし、英語圏のサイトが多いので、プロジェクトの概要から、サイト説明など全て英語表記となるため注意が必要です。

従って、英語が苦手な方は国内でもICO公募サイトが検討されているので、そちらが開設されるのを待ちましょう。

手順3「ウォレットをダウンロードする」

ICO案件を決めたら、ICOトークンに合ったウォレットをダウンロードしておきましょう。

最近ではERC20規格、すなわちイーサリアムブロックチェーンを使ったトークンが増えているので、イーサリアム対応ウォレットなどを準備した方が良いです。

イーサリアムは、NASAなども宇宙船の自動運転技術に検討している話もあります。

それだけ拡張性・信頼性があり、多くの企業がプラットフォームとして検討する傾向にあります。

手順4「指定のアドレスに送金」

最後にICOプロジェクトチーム側が指定しているアドレスに、暗号資産(仮想通貨)を送金するだけです。

暗号資産(仮想通貨)を送金すると、ICOトークンを受け取ることができるので、あとは上場時期まで待つこととなります。

プロジェクト内容や事業規模によっても、最低購入価格は変わりますが、安くて数1,000円、高いものでは100万円単位まであります。

ICOの選び方

ICOの買い方が理解できたら、ICOの選び方や注意点について知っておく必要があります。

感覚で買ってしまうと後悔することになる可能性もあるので、通常の取引同様に分析が大切です。

  1. ICO評価サイトを見る
  2. ホワイトペーパーを見る
  3. プロジェクトの開発状況を確認

選び方1:ICO評価サイト見る

1つ目は、ICOを評価しているサイトやブログ・SNSをチェックすることです。

ICOは、規制がないので発行側が詐欺コインを発行する可能性がありますし、事業が不安定になりプロジェクト廃止になるパターンもあります。

ICO案件を評価しているサイトをよくチェックしましょう。

また、投資対象のICO案件を評価しているブログやサイトが多ければ多い程、参考になるのでなるべく多数の評価を確認します。

選び方2:ホワイトペーパーを読む

2つ目はICO案件の概要や信頼性を確認するには、ホワイトペーパーを読む方法があります。

ホワイトペーパーとは、企業の業績やこれまでの実績、プロジェクトのロードマップなどが詳細に記載された書類・データのことです。

そしてホワイトペーパーを読む時は、企業の所在地・従業員数など概要が記載されているか確認し、プロジェクトが浮世離れしていないかも分析することが大切です。

選び方3:プロジェクト開発状況を確認

3つ目はプロジェクトの開発状況を確認することです。

特に欧米では、近年資金の持ち逃げやプロジェクト中止などが問題となっており、ICOプロジェクトの開発状況を確認することは基本中の基本となっています。

また、正当なプロジェクトであった場合にも定期的な確認は必要です。

プロジェクトは早まったり変更があったりした場合に、今後の価格にどのような影響があるか推測することができます。

ICOのリスクとリターンをしっかり把握する

ICOプロジェクトに参加して、新たな収益方法を確立させることは問題ありませんし、多くの暗号資産(仮想通貨)投資家が実践しています。

しかし闇雲に手を出してしまうことにより、不要なコインを買ってしまったり、上場の見込みがないトークンを買ってしまったりする場合があります。

ICO案件と発行元の概要をよく確認して、プロジェクトに投資をするよう心がけましょう。

 

仮想通貨取引所比較
今、仮想通貨(暗号資産)投資を始めるならコインチェック

まずは口座開設
\今すぐに仮想通貨投資を始めるなら/

coincheck

最短当日で投資を始められる
説明なしで使えるアプリ
日本で一番人気の仮想通貨取引所

コインチェック公式サイト

最新記事