レバレッジ取引入門

暗号資産(仮想通貨)FX(ビットコインFX)とは?仕組みや空売りの仕方、おすすめの取引所をご紹介

この記事を読んでほしい人
✔ すでに仮想通貨を持っている方
✔ より戦略的に仮想通貨投資をしたい方
✔ 取引所に登録している方

もしまだ取引所をお持ちでない方は、まずはこちらの「取引所の選び方」を参考にしてみてください。
この記事を読んでほしい人
✔ 暗号資産(仮想通貨)FXの仕組みについて知りたい方
✔ 暗号資産(仮想通貨)FXを始めようとしている方
✔ 暗号資産(仮想通貨)FXで儲けようとしている方

「暗号資産(仮想通貨)FXについてよく聞くけれども、なぜFXが付いているの?」のように、暗号資産(仮想通貨)FXという言葉や内容についての疑問を感じているという方も多いのではないでしょうか。

今回は、暗号資産(仮想通貨)FXの仕組みなどについて、分かりやすく解説していきます。

また、暗号資産(仮想通貨)FXでおすすめの取引所についても紹介します。

暗号資産(仮想通貨)FX(ビットコインFX)は、通常のFXと同様に現物買いをしなくても証拠金を担保に取引が可能な投資方法です。

暗号資産(仮想通貨)FXやFXに興味があるけどよく分からないという人に、暗号資産(仮想通貨)FXの仕組みやおさえておきたい空売り、追証などのキーワードをご紹介します。

この記事の要約
  • 暗号資産(仮想通貨)FXとは、取引所から借りた資金で取引すること
  • 暗号資産(仮想通貨)FXでは、「買い」と「売り」から取引開始できる
  • レバレッジで自己資金以上の取引が可能
  • 相場の変動が激しいので、余剰資金で始めるのがおすすめ

暗号資産(仮想通貨)FXとは?

暗号資産(仮想通貨)FXとは何でしょうか。

暗号資産(仮想通貨)FXとは、差金決済及び証拠金取引の仕組みを取り入れた暗号資産(仮想通貨)取引のことを指しています。

分かりやすく言うと、暗号資産(仮想通貨)取引所から資金を借りて、その借りた資金を使って取引を行う事を意味しています。

取引の最中では資金移動は行われず、取引結果に応じて元本が増減していくという仕組みなのです。

暗号資産(仮想通貨)FXと現物取引の違いは?

暗号資産(仮想通貨)FXと現物取引では、自己資金の取り扱いと取引における資金移動という点について大きな違いがあります。

現物取引では自己資金で取引を行いますが、暗号資産(仮想通貨)FXでは自己資金を取引所へ預けて、その資金額に応じた円や暗号資産(仮想通貨)を取引所から借り受けて取引を始めます。

また、現物取引は買いから売りの間でも資金が増減しますが、暗号資産(仮想通貨)FXは買いや売りを1セットとして、1セットの取引が完了するまで資金の増減はありません

暗号資産(仮想通貨)FXの取引の仕組み<事例を交えて説明>

暗号資産(仮想通貨)FXの取引の仕組みを事例を交えて説明していきます。

まず、1BTC=100万円、ユーザーが100万円を保有していると仮定して、ユーザーは取引所に100万円を預けていたとします。

暗号資産(仮想通貨)FXの取引では、「買い」または「売り」から始められますので、「円」もしくは「ビットコイン」を取引所から借りて取引を開始します。

この後の流れは、買いからであれば「安く買って高く売る」、売りからであれば「高く売って安く買い戻す」というシンプルな仕組みとなっているのでチャレンジしやすいでしょう。

このケースでは、1BTCを購入して1BTCの価格が120万円になると20万円の利益が発生します。

逆に1BTCを売っていた場合は、1BTCを買い戻すのに120万円が必要という事になります。

最初の取引で1BTCを100万円で売るという取引をしていましたので、20万円の不足分が発生します。

取引を決済すると、この不足分である20万円が取引所に預けられている100万円から引かれますので、資金は80万円になっています。

暗号資産(仮想通貨)FXの特徴

次に、暗号資産(仮想通貨)FXの特徴を3つ紹介していきます。

特に仕組みに関しては、現物取引とは大きく異なる特徴があるので、仕組みに関連した特徴をピックアップして紹介しています。

暗号資産(仮想通貨)FXの特徴としては主に以下の3つの点が挙げられます。

  1. 自己資金以上の取引が可能
  2. 売りから取引を始められる
  3. 差金決済取引なので取引途中で受け渡ししていない

特徴1:自己資金以上の取引が可能

暗号資産(仮想通貨)FXの仕組みを知る上で重要なポイントの1つが、証拠金取引と呼ばれるものです。

証拠金取引では、自己資金を取引所に証拠金として預けて自己資金と同額もしくはそれ以上の金額で取引を行うことができるという特徴があります。

自己資金以上の金額で取引をする事はレバレッジ取引と呼ばれています。

例えば、自己資金が10万円の場合、レバレッジを2倍かけると、20万円分の取引ができるようになります。

また、レバレッジによって倍率をかけた分だけ、利益や損失額も大きくなるという仕組みとなっていますので注意が必要です。

特徴2:売りから取引を始められる

暗号資産(仮想通貨)FXは証拠金取引なので、売り注文からでも取引を始めることができます

日本円とビットコインの通貨ペアの場合、証拠金に応じてビットコインを借り受け、そのビットコインを売却することによって日本円を保有します。

次に、保有している日本円を売ってビットコインを買い戻す事によって、1セットの取引が完了します。

売り注文を出した暗号資産(仮想通貨)の価値が下がり、買い戻した時に手元に資金が残っていれば、その分の利益が得られています

特徴3:差金決済取引なので取引途中で受け渡ししていない

暗号資産(仮想通貨)FXの仕組みと特徴を理解する上で、差金決済取引というルールが存在していることに注目してみましょう。

現物取引の場合は、買い注文でビットコインを購入したら、自分の資産として決済や送金等をすることができます。

しかし暗号資産(仮想通貨)FXの場合は、資金の移動は行われていないので、仮に買い注文を入れて約定したとしても、自身が暗号資産(仮想通貨)の保有をしている訳ではありません。

買い注文と売り注文の1セットが完了した時点で、口座残高が変化する事になります。

暗号資産(仮想通貨)FXで覚えておくべきキーワード

続いて、暗号資産(仮想通貨)FXの仕組みを覚える上で、比較的高い頻度で出てくるキーワードを5つ紹介していきます。

どのキーワードも、暗号資産(仮想通貨)FXの基本ですので、しっかり押さえておきましょう。

  1. 空売り
  2. 追証
  3. ロスカット
  4. 赤残
  5. 証拠金

暗号資産(仮想通貨)の価値が下がっても利益を得る「空売り」

暗号資産(仮想通貨)FXでは、現物取引ではできない空売りをする事ができます。

空売りとは、暗号資産(仮想通貨)の売りから始まる取引の事を指します。

空売りをした暗号資産(仮想通貨)が値下がりする事によって利益を得る事ができます。

現物取引では買った暗号資産(仮想通貨)が上がり、それを売る事でしか利益を得る事ができませんでした。

しかし、暗号資産(仮想通貨)FXでは空売りができるため、暗号資産(仮想通貨)が値下がりする局面でも利益を狙う事ができるようになります。

売りと買いのポジションを組み合わせる事によって、市場の状態に合わせた柔軟な取引が可能となります。

追加証拠金、略して「追証」

暗号資産(仮想通貨)FXの仕組みを知る上で追証も、欠かすことができません。

追証を簡単に説明すると、取引所に預け入れた自己資金(証拠金)が、設定されている損失額以上の損失が発生したとき、追加で資金を証拠金に投入する事が求められる制度です。

例えば、自己資金の維持率が80%として、ある取引で損失を出してしまい自己資金が設定されている維持率まで減少すると、取引がストップされます。

その際に、設定されている維持率以上まで資金を投入しないと取引を再開する事ができないということになります。

取引を中断させる「ロスカット」

ロスカットとは、損失を確定する注文のことを指しています。

暗号資産(仮想通貨)FXの場合は、「強制ロスカット」という言葉もあります。

強制ロスカットとは、追証が必要な場面で、取引をストップさせるために自動的に損失確定のロスカットがされることを指しています。

ロスカットという言葉は、暗号資産(仮想通貨)FXの仕組みについて学んでいるとよく出てくるので、聞いた事があるという人も多いでしょう。

実際は、現物取引でもロスカットはあるのですが、暗号資産(仮想通貨)FXの仕組みを説明する上で頻出するため印象的になっているのかもしれません。

使用頻度は少ないが、覚えておきたい「赤残」

暗号資産(仮想通貨)FXの仕組みを解説しているサイトや書籍によっては、赤残という言葉を使う場合もあります。

赤残とはマイナスという意味の言葉で取引の結果、自己資金が減少した際に赤残をしたなどと使われます。

レバレッジ取引で一般的なものは、「マイナスや損失」という言葉ですが、取引所から取り立てを受ける状態のことで、できるだけ避けたい状態であると言えるでしょう。

取引所に預けている自己資金の「証拠金」

ここまで既に何度か証拠金という言葉が出ていますが、証拠金という言葉も暗号資産(仮想通貨)FXの仕組みを知る上で重要な柱ともいえるものです。

証拠金とは取引の担保となるお金のことで、取引所に預け入れている自己資金のことを指しています。

また、証拠金維持率という言葉もあり、指定された証拠金維持率の維持を求められ、損失額が発生して維持ができなくなると取引がストップして、追加で証拠金を入れる必要が出てきます。

ちなみに証拠金維持率は、各取引所によって異なりますので確認しておきましょう。

暗号資産(仮想通貨)FXをする際の手数料は?

暗号資産(仮想通貨)FXをする際の手数料として、どのようなものが挙げられるでしょうか。

スプレッド・取引手数料・スワップポイントに注意をしておきましょう。

スプレッド

スプレッドは現物取引と同様の買値と売値の価格差です。実質的に、手数料を支払うわけではありませんが、見えない投資のコストとして認識しておきましょう。

取引手数料

こちらも現物取引と同様に売買に伴い、取引手数料がかかります。投資で売買する金額に応じて発生するため手数料率が低いことに越したことはありません。

スワップポイント

通常、ドルや円などFXではスワップポイントはポジションに対して受け取れる金利というイメージがあるかもしれません。暗号資産(仮想通貨)の場合はポジション管理料として支払うべきコストになります。

また、入金時と出金時に入出金手数料が発生します。

入出金手数料は、取引所や送金する銀行等によって変わってきますので確認しておきましょう。

 

暗号資産(仮想通貨)FXでおすすめの取引所

暗号資産(仮想通貨)FXを行う上でおすすめの取引所を6つ紹介していきます。

どの取引所も、暗号資産(仮想通貨)FX取引を行うユーザーにとってメリットの大きな仕組みやサービスが含まれているのでチェックしておきましょう。

取引所1:DMMビットコイン(DMM Bitcoin)

DMMビットコイン(DMM Bitcoin)
取扱暗号資産ビットコイン
イーサリアム
ネム
リップル
ライトコイン
イーサリアムクラシック
ビットコインキャッシュ
モナコイン
ステラルーメン
シンボル
クアンタム
ベーシックアテンショントークン
オーエムジー
テゾス
エンジンコイン
トロン
カルダノ
ポルカドット
アイオーエスティー
ジパングコイン
チリーズ
アバランチ
チェーンリンク
メイカー
ポリゴン
フレア
ニッポンアイドルトークン
手数料の安さ⭐⭐⭐⭐⭐
(無料 ※BitMatch取引手数料を除く)
スプレッドの低さ⭐⭐⭐☆☆
(1. 84%)
セキュリティ性⭐⭐⭐⭐☆

ここがオススメ!

  1. 暗号資産の種類が多い
  2. クイック入金や出金手数料が無料
  3. アルトコインのレバレッジ取引が可能

1つ目の暗号資産(仮想通貨)取引所は、国内で有名な暗号資産(仮想通貨)取引所であるDMMビットコインです。

DMMビットコインでも暗号資産(仮想通貨)FXのサービスを展開しています。

おすすめポイントとしては、国内のFX対応業者の中では取り扱い通貨が7種類と豊富な点や操作画面の使いやすさ等が挙げられます。

国内の暗号資産(仮想通貨)取引所の多くでは、暗号資産(仮想通貨)FXで取引できる通貨はビットコインやイーサリアムに限定されていました。

DMMビットコインでは7種類の暗号資産(仮想通貨)を取り扱っていますので、戦略の幅が広がっていきます。

DMMビットコインの入金手数料と出金手数料は共に無料で、レバレッジ手数料は建玉の0.04%となっています。

取引所2:ビットフライヤー(bitFlyer)

ビットフライヤー(bitFlyer
取扱仮想通貨ビットコインイーサリアムリップルビットコインキャッシュイーサリアムクラシックライトコインモナコインリスクネムベーシックアテンショントークンステラルーメンテゾスポルカドットチェーンリンクシンボルポリゴンメイカー
手数料の安さ⭐⭐⭐⭐⭐
(0.01~0.15%)
スプレッドの低さ⭐⭐⭐⭐☆
(1.19%)
セキュリティ性⭐⭐⭐⭐⭐

ここがオススメ!

  1. 業界をリードし続ける大手
  2. 手数料が安い!
  3. 取扱仮想通貨が豊富!

2つ目の暗号資産(仮想通貨)取引所は、ビットフライヤーです。

ビットフライヤーは、国内の暗号資産(仮想通貨)取引所の中でも老舗で豊富な実績のある取引所となります。

ビットフライヤーのクイック入金で住信SBIネット銀行からご入金の場合無料、住信SBIネット銀行以外330 円と手頃です。

レバレッジ手数料は建玉の0.04%となっています。

ビットフライヤー(bitFlyer)の評判

取引所3:GMOコイン

GMOコイン
取扱暗号資産ビットコイン
イーサリアム
リップル
ライトコイン
ビットコインキャッシュ
ネム
ステラ
ベーシック・アテンション・トークン
オエムジー
テゾス
クアンタム
エンジコイン
ポルカドット
コスモス
カルダノ
メイカー
ダイ
リンク
ドージコイン
ソラナ
シンボル
モナコイン
FCRコイン
手数料の安さ⭐⭐⭐⭐☆
(無料)
スプレッドの低さ⭐⭐⭐☆☆
(1200円前後)
セキュリティ性⭐⭐⭐⭐☆

ここがオススメ!

  1. アプリ、ウェブ画面が使いやすいと話題
  2. セキュリティが高い
  3. 大手運営で安心して取引が可能

3つ目の暗号資産(仮想通貨)取引所は、GMOコインです。

GMOコインは、大手インターネット企業であるGMOグループによって運営されています。

セキュリティ面に力を入れており、安心して取引をしていきたいと考えている人におすすめです。

GMOコインの入金手数料と出金手数料は共に無料で、レバレッジ手数料は建玉の0.04%となっています。

GMOコインの評判

取引所4:リキッド(Liquid by Quoinex)

リキッド(Liquid by Quoine)
取扱仮想通貨ビットコインイーサリアムビットコインキャッシュリップルキャッシュ
手数料の安さ⭐⭐⭐⭐☆
現物取引手数料無料
レバレッジ取引手数料0.025%
スプレッドの低さ⭐⭐⭐⭐⭐
(かなり小さい)
セキュリティ性⭐⭐⭐⭐☆

ここがオススメ!

  1. 手数料がすべて無料
  2. ビットコイン価格が他取引所より低い
  3. 日本初の金融庁認可の仮想通貨交換業者

4つ目の暗号資産(仮想通貨)取引所は、リキッドです。

リキッドは、シンガポールやベトナムにもオフィスを構えており、日本発の世界的な暗号資産(仮想通貨)取引所になる事を目指しています。

リキッドでは、セキュリティ技術の高さとサーバーの安定性に定評があります。

リキッドの入金手数料は無料、出金手数料は510円です。

また、レバレッジ手数料は建玉の0.1%となっています。

リキッド(Liquid)の評判

取引所5:ビットポイント(BITPoint)

ビットポイント(BITPoint
取扱仮想通貨ビットコイン
ビットコインキャッシュ
イーサリアム
ライトコイン
リップル
ベーシック アテンション トークン
トロン
エイダ
ジャスミー
ポルカドット
チェーンリンク
ディープコイン
アイオーエスティー
クレイ
手数料の安さ⭐⭐⭐⭐⭐
(無料)
スプレッドの低さ⭐⭐⭐⭐⭐
(少しあり)
セキュリティ性⭐⭐⭐⭐⭐

ここがオススメ!

  1. 最高水準のセキュリティ対策
  2. ビットコインの送金手数料が無料
  3. ビットコインの現物取引手数料も無料

5つ目の暗号資産(仮想通貨)取引所は、国内取引所のビットポイントです。

ビットポイントでは、世界中のトレーダーから支持されている取引システムであるメタトレード4が使えるという点がおすすめです。

また、最大レバレッジは1倍から4倍までのコースを選ぶ事ができます。

ビットポイントで利用できるメタトレード4は、テクニカル分析ツールとして高い評価を得ていますので、テクニカル重視のトレーダーにおすすめです。

ビットポイントの入金手数料は無料、出金手数料は実費負担となっています。

また、レバレッジ手数料は建玉の0.035%です。

暗号資産(仮想通貨)FXを始める際は現物取引とは仕組みが違うことを意識するのが大切

この記事のまとめ
  • 暗号資産(仮想通貨)FXとは、取引所から借りた資金で取引すること
  • 暗号資産(仮想通貨)FXでは、「買い」と「売り」から取引開始できる
  • レバレッジで自己資金以上の取引が可能
  • 相場の変動が激しいので、余剰資金で始めるのがおすすめ

以上今回は、暗号資産(仮想通貨)FXの仕組みについて解説していきました。

これから暗号資産(仮想通貨)FXを始めたいという方は、現物取引とは仕組みも取引の流れも違うということを理解することが大切です。

一見すると両者は同じように見えますが、証拠金取引であるという点や倍率が掛けられること、空売りができる点などの様々な違いがあります。

また、ボラティリティも現物取引より大きくなる傾向がありますので、余剰資金で始めることがリスク回避に繋がると言えるでしょう。

レバレッジ取引入門
この記事のライター
大学卒業後、大手外資系コンサルティング会社でPMOとして勤務。暗号資産やFXなどの金融商品を題材としたライターとしても活動。pythonやjavascriptを活用し、暗号資産の自動売買プログラムの開発も行う。
今、仮想通貨(暗号資産)投資を始めるならコインチェック

まずは口座開設
\今すぐに仮想通貨投資を始めるなら/

coincheck

最短当日で投資を始められる
説明なしで使えるアプリ
日本で一番人気の仮想通貨取引所

コインチェック公式サイト

最新記事