✔ イーサリアムクラシックの価格が暴落した原因を知りたいという方
✔ イーサリアムクラシックの価格が今後どうなるか知りたいという方
イーサリアムクラシックは2017年、価格が6000円付近まで上昇しました。しかし2018年は暴落し、300円にまで落ち込んでいます。
なぜ、ここまで価格が暴落したのでしょうか? そして今後、イーサリアムクラシックの価格は上昇するのでしょうか?
そこで今回は、イーサリアムクラシックの暴落の原因と、今後の展開について詳しくお伝えしていきます。
イーサリアムクラシックの将来が気になる方は、必見ですよ!
- イーサリアムクラシックは2018年より価格が下落し続け、一時は400円まで下落した
- イーサリアムクラシックの価格が下落した原因として「暗号資産(仮想通貨)市場全体の冷え込み」「各国の規制」「セキュリテイに対する不安」などがあげられる
- イーサリアムクラシックの価格が下落しても「買い足しをする」「信用取引で売りから入る」といった対処法がある
- イーサリアムクラシックはアップデートやハードフォークの話が出ており、今後価格が上昇すると考えられる
目次
イーサリアムクラシック(ETC)が暴落した2018年始の価格推移
上記は、2018年のイーサリアムクラシックのチャートです。
2017年12月~2018年1月上旬にかけて暴騰し、6000円付近にまで上昇しました。
しかし、状況は一変し価格は低迷し始めます。
2019年にいたるまで、ひたすら価格が下落していくことになります。
6000円近くまで上昇した価格も、2018年12月には400円を切るまでに暴落しました。
▼イーサリアムクラシックの2018年始の価格変化をもっと詳しく▼
取扱暗号資産 | ビットコイン イーサリアム ネム リップル ライトコイン イーサリアムクラシック ビットコインキャッシュ モナコイン ステラルーメン シンボル クアンタム ベーシックアテンショントークン オーエムジー テゾス エンジンコイン トロン カルダノ ポルカドット アイオーエスティー ジパングコイン チリーズ アバランチ チェーンリンク メイカー ポリゴン フレア ニッポンアイドルトークン |
手数料の安さ | ⭐⭐⭐⭐⭐ (無料 ※BitMatch取引手数料を除く) |
スプレッドの低さ | ⭐⭐⭐☆☆ (1. 84%) |
セキュリティ性 | ⭐⭐⭐⭐☆ |
ここがオススメ!
- 暗号資産の種類が多い
- クイック入金や出金手数料が無料
- アルトコインのレバレッジ取引が可能
イーサリアムクラシック(ETC)が暴落する要因3つ
なぜ、ここまで価格が低迷してしまったのでしょうか。
主な原因を3つほどピックアップしていきます。
原因1:暗号資産(仮想通貨)市場全体の低迷
2017年末に価格が暴騰したのはイーサリアムクラシックだけではありません。
ビットコインや他のアルトコインもまた、軒並み上昇するといった事態になっていたのです。
そのような異常な値上がりも長くは続かず、バブルが崩壊して暴落してしまっている状況が2018年です。
つまり、もとの正常な価格に戻っているだけなのです。
もともと、イーサリアムクラシックは500円~1000円付近で推移していた通貨です。
2019年には900円ほどですから、むしろ価格が安定してきたともいえますね。
原因2:各国の規制
2018年1月の各国の規制強化も、暴落の原因の1つと考えられます。
- 韓国:取引所を許可制にしたため、基準を満たしていない取引所がつぎつぎと閉鎖した
- 中国:マイニングを規制し、電力消費を制限し始めた
暗号資産(仮想通貨)の規制が強化されたことにより、暗号資産(仮想通貨)市場全体に冷や水を浴びせられた状態となりました。
原因3:暗号資産(仮想通貨)のセキュリティ問題
2018年1月、取引所大手コインチェックのずさんなセキュリティにより、暗号資産(仮想通貨)ネムが大量に流出するという事件が起きました。
被害総額は約500億円といわれています。
暗号資産(仮想通貨)そのものに問題がなくても、それを扱う取引所に問題がある、という点が暗号資産(仮想通貨)全体に対する投資家の懸念を招き、価格の下落に拍車をかけることになりました。
2019年は、規制が強化されて正式な交換業者が増えてきており、セキュリティに対する不安が原因による価格の下落はなくなってきています。
取扱仮想通貨 | ビットコインイーサリアムリップルビットコインキャッシュイーサリアムクラシックライトコインモナコインリスクネムベーシックアテンショントークンステラルーメンテゾスポルカドットチェーンリンクシンボルポリゴンメイカー |
手数料の安さ | ⭐⭐⭐⭐⭐ (0.01~0.15%) |
スプレッドの低さ | ⭐⭐⭐⭐☆ (1.19%) |
セキュリティ性 | ⭐⭐⭐⭐⭐ |
ここがオススメ!
- 業界をリードし続ける大手
- 手数料が安い!
- 取扱仮想通貨が豊富!
イーサリアムクラシック(ETC)が暴落したときの注意点
相場はいつどうなるかわからないものです。
暴落した時の対処方法は必ず知っておきましょう。
注意点1:焦って売らない
暴落した時に一番やってはいけないことは、焦って売ってしまうことです。
損することに変わりはありませんが、後につながるかどうかが大違いです。
- ここまで価格が下がったから売る:「損切り」という技術であり、後につながる
- なにも考えず、価格が下がったから売る:ただの損であり、後につながることもない
また、多くの人が売ることによって、さらなる下落を呼び起こす原因にもなります。
まずは、暴落している要因を調べましょう。
本当にこのまま価格は下がり続けるのか、このまま保有するべきなのか、売るべきのか、冷静に判断するようにしてください。
注意点2:分散投資を心がける
暴落する事態に備えて、投資する暗号資産(仮想通貨)は分散しておきましょう。
- 1つの暗号資産(仮想通貨)が暴落しても、他の暗号資産(仮想通貨)で補えるようにする
- 集中投資している状態で暴落したら、半分でも損切りして他の通貨に振り分ける
分散投資をする場合は、できるだけ違う値動きをする暗号資産(仮想通貨)に振り分けたいところです。
取扱仮想通貨 | ビットコインイーサリアムイーサリアムクラシックリップルライトコインビットコインキャッシュリスクネムモナコインステラルーメンクアンタムベーシックアテンショントークンアイオーエスティーエンジンコインオーエムジーサンド |
手数料の安さ | ⭐⭐⭐⭐⭐ (無料) |
スプレッドの低さ | ⭐⭐⭐⭐☆ (少し高い) |
セキュリティ性 | ⭐⭐⭐⭐⭐ |
ここがオススメ!
- 大手マネックス参加で正式金融庁認可取得
- 豊富な取扱通貨の種類
- アプリ・サイトが初心者にも使いやすい
イーサリアムクラシック(ETC)暴落時でも儲ける方法
暴落しても儲ける方法はあるんです! 暴落時にも儲ける方法を2つ、紹介しましょう。
方法1:下落時に買い足す
価格が下がってしまった場合に、その価格で購入して、平均取得単価を下げる「ナンピン」という手法があります。
たとえば、100円で購入してから、価格が50円に下がったとします。
- 50円で購入する:平均取得単価75円→価格が75円以上になればトータルで利益となる
- 購入しない:平均取得単価100円→価格が100円以上にならないと利益にならない
ただし注意点したいのは、下落が止まらなければ損失が増えるという点です。
先ほど50円に下がったものが、さらに30円に下がってしまった場合、
- 50円で購入する:(100-30)+(50-30)=90円の損失
- 購入しない:100-30=70円の損失
となり、損失をさらに膨らませてしまいます。
購入時期の見極めが必要ですから、難しい手法であるといえるでしょう。
方法2:信用取引で売りから入る
信用取引(レバレッジ取引)では、暗号資産(仮想通貨)を保有していなくても、いきなり「売る」ことができます。
売った後で「買い戻す」というわけですね。
つまり、価格がこれから下がると予想した場合は「売り」を行ない、十分に下がりきったところで「買い戻す」ことで、利益をあげることができるのです。
暴落時には非常に有効なので、ぜひ活用しましょう。
▼イーサリアムクラシックの価格が下がる要因は何なのか?詳しくはこちら▼
イーサリアムクラシック(ETC)はもう上がらない?
イーサリアムクラシックの価格は、もう上がらないのでしょうか?
イーサリアムクラシックが高騰する時期予想
イーサリアムクラシックは2019年になってから、300円台だった価格が900円近くまで上昇しています。
- イーサリアムクラシック開発者会議で、アップデートを行なうとの見解が強まった
- 9月には、ハードフォークをするとの話もある
というのがおもな原因です。
ハードフォークが行なわれるとされる9月までは、イーサリアムクラシックの価格は上昇傾向になるとみられています。
イーサリアムクラシックの将来性
資金繰りが厳しいという理由から、開発が中止されるとまでいわれたイーサリアムクラシックですが、2019年になってからはアップデートの話も出てきており、開発中止という懸念は薄くなってきました。
ハードフォークの可能性もあり、価格の上昇に十分期待できるでしょう。
▼イーサリアムクラシックの価格が上昇する要因は?詳しくはこちら▼
イーサリアムクラシック(ETC)の暴落時にも落ち着いて対処する
2018年に暴落してしまったこともありますから、価格が下落した時は不安になるかもしれません。
しかし、暴落時でも慌てず対処することで、いままで損失だった取引も、利益に変えることができるようになります。
さらなる暴落が起きてしまった時に利益を出すことができるよう、信用取引を活用するといったことも考えていきましょう。
イーサリアムクラシックは今後に期待!
- イーサリアムクラシックは2018年より価格が下落し続け、一時は400円まで下落した
- イーサリアムクラシックの価格が下落した原因として「暗号資産(仮想通貨)市場全体の冷え込み」「各国の規制」「セキュリテイに対する不安」などがあげられる
- イーサリアムクラシックの価格が下落しても「買い足しをする」「信用取引で売りから入る」といった対処法がある
- イーサリアムクラシックはアップデートやハードフォークの話が出ており、今後価格が上昇すると考えられる
さて、イーサリアムクラシックの暴落の原因と、今後の価格がどうなるのかについてお伝えしてきました。
イーサリアムクラシックは2018年こそ暴落しましたが、2019年には再び価格が上昇傾向になっています。
一時的に暴落しても慌てずに対処し、信用取引を活用して逆に利益を出すことができるようにしていきましょう。
イーサリアムクラシック(ETC)