ロボアドバイザー

ウェルスナビの評判は?メリット・デメリットからよくある質問までまとめて紹介!

この記事を読んでほしい人
✔ ロボアドバイザーで資産運用を始めたい方
✔ ウェルスナビで資産運用を始めたい方
✔ ウェルスナビの評判が知りたい方

ロボアドバイザーは誰でも簡単に資産運用を始めることができるサービスとして知られています。

数あるロボアドバイザーの中でもWealthnavi(ウェルスナビ)は業界No. 1の運用者数と預かり資産を誇っているロボアドバイザーです。

当記事では、ウェルスナビのメリット・デメリットから、よくある質問をまとめて紹介しています。

この記事の要約
  • ウェルスナビは投資一任型ロボアドバイザー
  • ウェルスナビは世界水準のアルゴリズムで資産運用ができる
  • 10万円から投資可能で、20代〜50代の忙しく働く世代に人気
  • 有名なロボアドバイザーを使いたい投資初心者の方にもおすすめ

WealthNaviとは?

WealthNavi(ウェルスナビ)トップページWealthNavi(ウェルスナビ)とは、ウェルスナビ株式会社によって2016年7月から運営されている投資一任型ロボアドバイザーです。

「長期・積立・分散」の資産運用を全自動で行なってくれるサービスとして働く世代に高く評価されているサービスです。

2019年2月18日時点でのウェルスナビの預かり資産・申込件数(運用者数)のデータは以下の通りです。

預かり資産2300億円を突破(2020年2月13日時点)
申込件数28万口座を突破

預かり資産と運用者数ともにロボアドバイザーの中で1番の数を誇っており、もっとも人気のロボアドバイザーと言っても過言ではありません。

ウェルスナビをおすすめする理由

おすすめの理由ウェルスナビを勧める理由は何と言ってもその信頼性です。すでに述べたようにウェルスナビの預かり資産と運用者数はともにロボアドバイザーの中で1番です。競合社よりも多くのユーザーを抱えていることは信頼できる証ですね。

また三井住友やMIZUHO、三菱UFJなどの大手金融機関のベンチャーキャピタルから出資を受けていたり、SBI証券やANA、住信SBIネット銀行などの大企業と提携しサービスを提供していたりと多くの大企業から注目されている点も信頼のある証拠です。

ウェルスナビのメリット

プロが厳選したETFで運用できる!ウェルスナビには具体的にどのような利点があるのでしょうか。

ウェルスナビで資産運用を行うことによるメリットを4つ紹介します。

メリット1:プロが厳選したETFで運用できる

ウェルスナビのポートフォリオは6〜7つの海外上場ETFによって構成されています。それぞれのETFは客観的な基準に基づいて資産クラスごとに最良と考えられるETFが選定されています。

例えば米国株式の場合、アメリカの全てのETFの中から、「指数連動性(正確性)」「純資産総額(安定性)」「コスト(効率性)」という客観的な基準によりVTIというベストな銘柄が選ばれています。

ウェルスナビが提供するポートフォリオはプロが厳選したETFによって構成されているため、ユーザーは世界水準の安定した資産運用を行うことが出来ます。

メリット2:ロボアドバイザー1番の運用実績

以下の表は最高運用実績と最低運用実績から見た2017年度のロボアドバイザーの運用実績トップ3を示した表です。

最高運用実績最低運用実績
ウェルスナビ16.2%4.5%
楽ラップ15.6%4.1%
THEO12.9%1.9%

この数字が何を意味しているかというと、例えばウェルスナビで100万円運用した場合、2017年の1年間で最高約16万円、最低約5万円資産が増えるということです。

ウェルスナビで資産運用をすればどのロボアドバイザーよりも多くのリターンを得ることができるのです。

メリット3:長期割と自動税金最適化機能

ウェルスナビには他のロボアドバイザーにはない独自の機能があります。そのうちの一つが『DeTAX(自動税金最適化機能)』です。DeTAXは含み損が発生している資産を売却することで税金の負担を軽減してくれる機能で、これによって年間0.4%〜0.6%程度の負担減となります。

また、ウェルスナビには資産運用を継続した期間と運用金額に応じて手数料を割り引く『長期割』というプログラムがあります。これによって半年ごとに0.01%〜0.02%手数料が割り引かれ、最大0.90%まで減らすことができます。

長期割判定額手数料の割引率(6ヶ月ごと)
50万円〜200万円未満年率 0.01%
200万円以上年率 0.02%

長期割と自動税金最適化機能はともにウェルスナビにしかない機能であり、これによってウェルスナビの手数料は実質、投資一任型のロボアドバイザーのなかでもっとも安いと言えます。

ウェルスナビのデメリット

長期運用次にウェルスナビをはじめとするロボアドバイザーのデメリットを紹介します。

デメリット1:短期間での大きな利益は見込めない

ウェルスナビは国際分散投資を行なっているため、一つの銘柄に集中投資し値上がりしたときのような大幅な利益は期待しづらいです。

そもそもウェルスナビをはじめとしたロボアドバイザーは長期運用を前提としたサービスであるため、FXのように短い期間で大きな利益を出すことを目的としていません。

短期的に大きな利益を出したいと思っている人にはロボアドバイザーはあまりおすすめではありません。

デメリット2:初期投資は10万円から

ウェルスナビの資産運用は10万円からしか始めることができません。投資初心者の方におすすめのサービスですが、10万円を預けるのは不安に思う方も多いと思います。

しかし、投資額が少ないと安定した運用を行うことができないのも事実です。なぜなら投資額が少ないと、ウェルスナビが提供する安定した運用を行うのに必要なETFを買い揃えることができないからです。

安定した運用を行えるのは10万円からということを覚えておいてください。

デメリット3:NISA非対応

NISA口座で資産運用を行えば運用益が全て非課税となるため、できればNISA口座で運用したいと思うでしょう。

しかしウェルスナビをはじめとした投資一任型のロボアドバイザーは全てNISA口座が利用できません。

投資を始めるまえの注意点

注意点

ウェルスナビで資産運用を始める前に注意して欲しいことは、「長期運用」を前提としていることです。短期的に大きな利益を得たいと思っている方にはロボアドバイザーはおすすめできません。

以下のグラフはウェルスナビの公式が発表しているリスク許容度別の2016年1月から2019年1月までの運用実績を示したグラフです。

wealthnavi リスク許容度別の2016年1月から2019年1月までの運用実績を示したグラフ

短期的には元本を割る期間があったものの、最終的にはどのリスク許容度であっても確実にリターンを得ていることがわかりますね。ウェルスナビは長期運用をすることでリスクを減らし、プラスのリターンを確実に得ることを目的としたサービスなのです。

こんな人にはウェルスナビをおすすめ

投資初心者におすすめ以下のような人にウェルスナビはおすすめです。

  • 投資初心者
  • 一番有名なロボアドバイザーを使いたい

先ほども言った通りウェルスナビはロボアドバイザー1番の預かり資産とユーザー数を誇っています。業界の中で一番人気で信頼があるサービスを使いたいと思っている人におすすめのロボアドバイザーです。

よくある質問

よくある質問と回答次によくある質問をいくつか紹介したいと思います。

よくある質問1:確定申告は必要ですか?

確定申告の必要があるかないかは口座によって変わります。ウェルスナビで利用できる口座は特定口座(源泉徴収あり)と特定口座(源泉徴収なし)、一般口座の3つです。

口座確定申告
特定口座(源泉徴収あり)不要
特定口座(源泉徴収なし)必要
一般口座必要

特定口座(源泉徴収あり)を利用している場合は、ウェルスナビが税金の計算や納付を代わりに行なってくれるため、自分で確定申告をする必要はありません。対して特定口座(源泉徴収なし)・一般口座の場合は、自分で確定申告をしなければなりません。

よくある質問2:手数料はどれくらいかかりますか?

ウェルスナビを利用する際にかかる費用は、預かり資産の1%(年率・税別)のみです。

またウェルスナビには「長期割」「自動税金最適化」の機能が付いているため、実際にかかる費用はもっと安くなると言えます。

よくある質問3:ウェルスナビのセキュリティは安全?

ウェルスナビは法令に基づいてユーザーの資産と会社の資産は明確に分けて保管しています。現金は全て三井住友銀行、みずほ信託銀行、りそな銀行の信託口座にて保管され、ETFはアメリカの保管機関にて分別管理されています。

そのため、ウェルスナビにもしものことがあってもユーザーの資産は守られます。

ウェルスナビの投資の始め方

ウェルスナビ(WealthNavi)
手数料の安さ⭐⭐⭐⭐☆
(0.9%〜1%)
最低投資金額⭐⭐⭐⭐☆
(10万円)
投資対象海外ETF6-7銘柄 ※世界50カ国に分散投資
預かり資産額・ユーザー数⭐⭐⭐⭐⭐
2300億円超・28万件以上
2020/2/21時点
便利な機能自動税金最適化(DeTAX)
リバランス機能付き自動積立

ここがオススメ!

  1. 10万円から投資可能で、20代〜50代の忙しく働く世代に人気
  2. ノーベル賞受賞の理論をベースとした世界水準のアルゴリズムで資産運用
  3. 投資経験者向きのロボアドバイザーサービス

ウェルスナビでの資産運用の始め方を説明します。必要なステップは以下の3つです。

  • ①運用プランを無料診断
  • ②口座開設
  • ③入金

順番に詳しく見ていきましょう。

手順1:運用プランを無料診断

まずはネット上で運用プランを診断します。もちろん無料で行うことができます。

6つの質問に答えるだけで、ユーザーに最適なリスク許容度とリスク許容度に応じた運用プランを提案してくれます。運用プランを確認したらメールアドレスを登録し口座開設を申し込みます。

手順2:口座開設

メールアドレス登録後、口座開設を進めるために必要な認証コードがメールで送られてきます。認証コード、パスワードを申込画面に入力して手続きをします。

  • ①お客様情報(出金時振込先口座等)の登録
  • ②本人確認書類(マイナンバー資料含む)の登録
  • ③各書面の確認

申込後、最短2営業日ほどで口座開設のお知らせが簡易書留で届きます。

手順3:入金

口座開設のお知らせが届いたあと、10万円以上を入金すれば資産運用を始めることができます。

ウェルスナビで資産運用をしよう

この記事のまとめ
  • ウェルスナビは投資一任型ロボアドバイザー
  • ウェルスナビは世界水準のアルゴリズムで資産運用ができる
  • 10万円から投資可能で、20代〜50代の忙しく働く世代に人気
  • 有名なロボアドバイザーを使いたい投資初心者の方にもおすすめ

WealthNavi(ウェルスナビ)は、投資一任型ロボアドバイザーで、資産運用を全自動で行なってくれるサービスとして働く世代に評価されています。

信頼性も高く運営実績もあり、プロが厳選したETFで運用することができるので、有名なロボアドバイザーを使いたい投資初心者の方にもおすすめです。

皆さんもウェルスナビでお任せ資産運用を始めてみましょう!

ロボアドバイザー
この記事のライター
HAKUU(ハク)のライター名で、ホームページの運営サポートを経て、暗号資産のライターとして活動。暗号資産の積み立てを2020年より開始し、順調に堅実な資産運用を行っている。
運用者数No.1!初めてのロボアドなら、WealthNavi

ロボアドバイザーを始めるなら、WealthNaviがおすすめ

WealthNavi

世界水準の資産運用が、スマホで手軽に

WealthNavi公式サイト

最新記事