ディーカレット

ディーカレットのセキュリティ対策は万全?安全性を徹底解剖

ディーカレット(DeCurret)ロゴ
この記事を読んでほしい人
✔ ディーカレットのセキュリティ対策について調べている方
✔ ディーカレットの安全性を確認したい方
✔ セキュリティ対策がしっかりした取引所をお探しの方

せっかく暗号資産(仮想通貨)を売買して利益を上げたとしても、暗号資産(仮想通貨)取引所のセキュリティに欠陥があれば、盗まれてしまいかねません。

したがって、暗号資産(仮想通貨)取引を行う上でまず大切なのが、暗号資産(仮想通貨)取引所のセキュリティ対策なのです。

そこで、新しく暗号資産(仮想通貨)市場に参入した暗号資産(仮想通貨)取引所ディーカレットのセキュリティ対策について、今回は紹介します。

この記事の要約
  • ディーカレットは『資産の分別管理』『コールドウォレット』『マルチシグ』でセキュリティの向上に努めている
  • ディーカレットは金融庁から認可が下りている信頼性のある暗号資産(仮想通貨)取引所
  • ディーカレットは2018年1月設立の新しく暗号資産(仮想通貨)市場に参入した暗号資産(仮想通貨)取引所

ディーカレットとは

ディーカレットは、インターネットイニシアチブIIJ、伊藤忠商事、大和証券、JR東日本、野村証券など日本を代表するといっても過言ではない大企業が株主になっている暗号資産(仮想通貨)取引所です。

ディーカレットの特徴は、単に暗号資産(仮想通貨)取引にとどまらず、電子マネーやトークン、ICOなど、さまざまなデジタル通貨を用いた金融サービスの中核となることを目指しているところにあります。

新世代の暗号資産(仮想通貨)取引所とも言えるのが、ディーカレットなのです。

なぜセキュリティが重要なのか

暗号資産(仮想通貨)の歴史を紐解いてみると、過去にも暗号資産(仮想通貨)取引所に対する不正アクセスで、ユーザーの資産が盗難にあった事件が何度も起こっています

こうした事件ほとんどは、取引所のセキュリティの盲点をついたもので、セキュリティさえしっかりしていれば防げ得た事件がほとんどでした。

このことからもセキュリティの重要性が理解していただけることでしょう。

ディーカレットのセキュリティ対策

では、ディーカレットの具体的なセキュリティ対策を見ていくことにしましょう。

参照:https://www.decurret.com/risk-and-security/

対策1:資産の分別管理

ディーカレットでは、法定通貨、暗号資産(仮想通貨)ともにディーカレットの資産とユーザーの資産を分けて管理しています。

法定通貨はジャパンネット銀行、暗号資産(仮想通貨)はコールドウォレットに管理していますので、万が一ディーカレットに何らかの経営上の問題が生じたとしても、ユーザーの資産は守られる仕組み位なっているわけです。

参照:https://faq.decurret.com/s/article/FAQ0033

対策2:コールドウォレット管理

暗号資産(仮想通貨)を保管しているのが、ウォレットです

ウォレットは、インターネットに接続している『ホットウォレット』と、インターネットから隔絶されている『コールドウォレット』の2種類があります。

ディーカレットでは、コールドウォレットを導入していますので、安全です

参照:https://faq.decurret.com/s/article/FAQ0198

対策3:マルチシグによる管理

マルチシグとは、マルチシグネチャーの略で、暗号資産(仮想通貨)の秘密鍵をいくつかに分割し、それらをバラバラに保管するセキュリティ対策です。

分割された秘密鍵は、かけらの一つでは機能しません。全てが合わさって初めて鍵として機能する仕組みになっているので、バラバラに保管することで安全性が高くなるのです。

ディーカレットでは、全ての暗号資産(仮想通貨)を、マルチシグネチャで秘密鍵を管理してセキュリティ対策をおこなっています。

参照:https://faq.decurret.com/s/article/FAQ0032

ディーカレットの安全性チェック

ディーカレットの暗号資産(仮想通貨)交換業者としての登録審査は、金融庁ではどのようにして行われているのでしょうか。

審査項目方法内容
事業計画役員へのヒアリングビジネスプランなど
業務の健全性書類審査内部監査を含む経営管理など
安全対策書類審査暗号資産(仮想通貨)の取り扱い上の情報管理など
内部管理体制書類審査システムリスク管理など
利用者保護書類審査利用者保護措置や利用者財産の分別管理など

金融庁による審査は、以下の項目に対して行われています。

安全性を確認する基準

以下にあげる、6つの項目についてチェックしました。

  1. 金融庁から認可がおりているか
  2. 経営基盤(運営母体と金融ノウハウ)
  3. 運営年数
  4. 株主構成
  5. 資本金(財務状況)
  6. 経営者の資質(誠実な対応)

①金融庁の認可

認可が下りている場合は、信頼性のある暗号資産(仮想通貨)取引所です。認可が下りていない場合は「みなし業者」と呼ばれる、なんらかの問題があるとされる取引所といえるでしょう。

②運営企業の経営基盤

運営する企業がどのような業務を行っているか。たとえば金融関係に詳しい企業が運営しているのであれば、運営ノウハウがじゅうぶんにあると判断できるわけです。

③どれぐらいの年数、運営してきたか

新規参入した暗号資産(仮想通貨)取引所よりも、古くから運営しており順調に口座開設数を増やしている取引所のほうが信頼できるとみていいでしょう

④どのような企業が出資しているか

大企業から出資されているということは、それだけ厳正な審査をクリアしているということ。すなわち信頼性をみる基準となるのです。

⑤資本金はどれくらいの額か

資本金の額は大きいほど、健全で安定感があるといえます。

⑥どのような人物が経営しているか

経営者が暗号資産(仮想通貨)取引所をどのようなビジョンで運営しているのかを知っておくと、いざというときに誠実な対応をしてくれるのか判断することができます。

ディーカレットの安全性を確認

金融庁の認可2019年3月25日、金融庁は、株式会社ディーカレットに対し、資金決済法に基づいた暗号資産(仮想通貨)取引業の登録業者であるとの認定を下しました。
ディーカレットは、2018年1月10日に設立されたので、1年余りの期間で認定されたことになります。
(登録番号:関東財務局長 第00016号)
経営基盤株式会社ディーカレット
運営年数2018年1月設立
株主・親会社筆頭株主:株式会社インターネットイニシアチブIIJ
主要株主:伊藤忠商事・QTnet・オプテージ・SOMPOホールディングス・第一生命保険・大和証券グループ・東京海上日動火災保険・日本生命保険・野村ホールディングス・東日本旅客鉄道・ビックカメラ・三井住友海上火災保険・ビックカメラ・三井住友銀行・三井不動産・三菱UFJ銀行・ヤマトホールディングス・伊藤忠テクノソリューションズ・電通
資本金(財務状況)52.3億円
経営者の資質代表取締役社長:時田一広
(元IIJ金融システム事業執行役員)

参照:https://www.decurret.com/assets/news-2/2019/03/pr_20190325_open.pdf

ディーカレットを利用するメリット・デメリット

たくさんある暗号資産(仮想通貨)取引所の中で、ディーカレットを選ぶメリットは何なのでしょうか。反対にどのようなデメリットがあるのでしょうか。

メリット:一流企業が株主なので経営が安定している

*取引手数料が安い
*大手の一流企業が株主になっているので経営面で不安がない
*スマホの専用アプリが使いやすい

デメリット:現時点の取り扱い通貨は4種類のみ

*取り扱い暗号資産(仮想通貨)が、BTC/BCH/LTC/XRPの4種類しかない
*即時入金手数料が高い
*出金手数料がかかる

まとめ

この記事のまとめ
  • ディーカレットは『資産の分別管理』『コールドウォレット』『マルチシグ』でセキュリティの向上に努めている
  • ディーカレットは金融庁から認可が下りている信頼性のある暗号資産(仮想通貨)取引所
  • ディーカレットは2018年1月設立の新しく暗号資産(仮想通貨)市場に参入した暗号資産(仮想通貨)取引所

今回は、ディーカレットのセキュリティ対策について解説しました。

ディーカレットでは、『資産の分別管理』『コールドウォレット』『マルチシグ』といった基本的なセキュリティ対策に加え、サイバー攻撃に対する対応や情報セキュリティも適切に実施しています。

セキュリティ対策に積極的に取り組んでいる取引所であることがこれらの点から伺えますね。

ディーカレット
この記事のライター
HAKUU(ハク)のライター名で、ホームページの運営サポートを経て、暗号資産のライターとして活動。暗号資産の積み立てを2020年より開始し、順調に堅実な資産運用を行っている。
米国株投資の銘柄分析はTipRanks
最新記事