仮想通貨の仕組み

暗号資産(仮想通貨)のサヤ取りとは?仕組みやメリットデメリットについて解説

この記事を読んでほしい人
✔ 暗号資産(仮想通貨)のサヤ取りを始めようと思っている方
✔ 暗号資産(仮想通貨)のサヤ取りについて知りたいという方
✔ 暗号資産(仮想通貨)で思うように利益を出すことができないという方

「暗号資産(仮想通貨)投資を始めたけど損失ばかり……」「サヤ取りについて気になるけどよく分からない……」と悩んでいる方はいませんか。

サヤ取りは取引所の価格差を利用した取引のことで、価格予想やチャート分析不要で利益を狙える数少ない方法。

そこで今回はサヤ取りについてお伝えしていきますので、暗号資産(仮想通貨)投資で利益を出せずに悩んでいる方はぜひ参考にしてくださいね。

この記事の要約
  • 暗号資産(仮想通貨)のサヤ取りとは、取引所間の価格差を利用して利益を得る取引方法
  • 暗号資産(仮想通貨)のサヤ取りのメリットは「価格予想やチャート分析の必要がない」
  • 暗号資産(仮想通貨)のサヤ取りのデメリットは「価格差は小さい」「つねに取引画面を注視する必要がある」「システム上のトラブルの可能性」
  • 暗号資産(仮想通貨)のサヤ取りをするなら、PCなどの端末や通信環境を万全にし、取引所のメンテナンス情報にも気をつけよう

そもそもサヤ取りとは

サヤ取りとは、「安い価格の取引所で購入して、高い価格の取引所で売却する」ことで利益を得るという取引方法。

暗号資産(仮想通貨)取引所は株式市場と違って取引所ごとに市場が異なっており、価格にもばらつきが発生するため、サヤ取りという方法が可能となるのです。

コインチェック(Coincheck
取扱仮想通貨ビットコインイーサリアムイーサリアムクラシックリップルライトコインビットコインキャッシュリスクネムモナコインステラルーメンクアンタムベーシックアテンショントークンアイオーエスティーエンジンコインオーエムジーサンド
手数料の安さ⭐⭐⭐⭐⭐
(無料)
スプレッドの低さ⭐⭐⭐⭐☆
(少し高い)
セキュリティ性⭐⭐⭐⭐⭐

ここがオススメ!

  1. 大手マネックス参加で正式金融庁認可取得
  2. 豊富な取扱通貨の種類
  3. アプリ・サイトが初心者にも使いやすい

暗号資産(仮想通貨)のサヤ取りのメリット

  • 価格予想やチャート分析をする必要がない

暗号資産(仮想通貨)取引は買いと売りのタイミングを見極めたり、チャート分析を行なったりしたうえで取引して、利益を得るというのが一般的。

価格予想などは投資の常識ではありますが、人によってはどうしても損失を増えてしまうケースもあるでしょう。

しかしサヤ取りであれば、複数の取引所のレートをチェックして、価格差が発生した時に取引・約定できれば利益を得られるので、価格予測などの手間がありません。

ビットバンク(bitbank
取扱仮想通貨ビットコイン
リップル
イーサリアム
モナコイン
ビットコインキャッュ
ライトコイン
ベーシックアテンショントークン
ステラルーメン
クアンタム
オーエムジー
シンボル
リンク
メイカー
ボバネットワーク
手数料の安さ⭐⭐⭐⭐⭐
(無料)
スプレッドの低さ⭐⭐⭐⭐☆
(ほぼなし)
セキュリティ性⭐⭐⭐⭐☆

ここがオススメ!

  1. 手数料が安い
  2. 国内一リップルが安く買える
  3. セキュリティ性が高い

暗号資産(仮想通貨)のサヤ取りのデメリット

  • 約定スピードが迅速でなければ利益を得られない
  • 大きな価格差が発生するケースが少ない

暗号資産(仮想通貨)の価格はリアルタイムで変化しているため、価格差が発生しても、注文が遅いと価格差がなくなっていたり、逆に価格が逆転してしまうことも

また価格差は基本的に小さいため、レートによっても異なりますが、1000円以上の利益を得るためには、300万円や1000万円といった単位で資金を用意しなければいけません

ビットバンク(bitbank
取扱仮想通貨ビットコイン
リップル
イーサリアム
モナコイン
ビットコインキャッュ
ライトコイン
ベーシックアテンショントークン
ステラルーメン
クアンタム
オーエムジー
シンボル
リンク
メイカー
ボバネットワーク
手数料の安さ⭐⭐⭐⭐⭐
(無料)
スプレッドの低さ⭐⭐⭐⭐☆
(ほぼなし)
セキュリティ性⭐⭐⭐⭐☆

ここがオススメ!

  1. 手数料が安い
  2. 国内一リップルが安く買える
  3. セキュリティ性が高い

暗号資産(仮想通貨)のサヤ取り方法

複数の取引所のレートを同時にチェックし、目標利益になる程度の価格差が発生したら安い価格の取引所で買い、高い価格の取引所で売りを行ないます。

手順1:取引所の各レートを複数チェック

まずは2社以上の暗号資産(仮想通貨)取引所で、ビットコインやイーサリアムなどの価格を同時にチェックします。

価格差はつねに発生していますが、利益が大きくなるような価格差はタイミングが合わなければ発生しません。いかに多数の取引所の価格を同時に確認できるかがポイントですね。

最近では複数の取引所の価格を同時に表示しているサイトもあるので、参考にしてみるといいでしょう。

手順2:価格の安い取引所で購入

目当ての利益が出るほどの価格差があれば、すぐに安い価格の取引所で買い注文を入れましょう。事前に複数の取引所に入金しておくといいですね。

目的の価格で約定できたら、自分のウォレットもしくは価格の高い取引所へ送金します

手順3:送金後価格の高い取引所で売る

価格の高い取引所へ送金できたら、なるべく時間を置かずに売り注文を入れて約定できるまで待ちます

  • スペックの高いパソコン、通信環境のよい通信会社を使う
  • 処理速度の速いリップル基軸の取引所(アメリカのDCEXなど)を利用する

とにかく時間を空けずに約定できるかが損失リスクを抑えるポイント。上記のような対策をとって、少しでも早く対応できるようにしておきましょう。

ビットポイント(BITPoint
取扱仮想通貨ビットコイン
ビットコインキャッシュ
イーサリアム
ライトコイン
リップル
ベーシック アテンション トークン
トロン
エイダ
ジャスミー
ポルカドット
チェーンリンク
ディープコイン
アイオーエスティー
クレイ
手数料の安さ⭐⭐⭐⭐⭐
(無料)
スプレッドの低さ⭐⭐⭐⭐⭐
(少しあり)
セキュリティ性⭐⭐⭐⭐⭐

ここがオススメ!

  1. 最高水準のセキュリティ対策
  2. ビットコインの送金手数料が無料
  3. ビットコインの現物取引手数料も無料

暗号資産(仮想通貨)のサヤ取りの注意点

サヤ取りを行う際に気をつけるべき点について、お伝えしていきましょう。

注意点1:価格差は小さい

サヤ取りは価格予測などの作業を省けますが、価格差はせいぜい数円~10数円。少額の取引では得られる利益などたかが知れています。解決策としては

  • 1000万円など、まとまった資金を用意する
  • マイナーな通貨を選ぶ

といったものがあります。マイナーな通貨はどの取引所でも取引量が少ないため、価格差が大きくなりやすい反面、購入後に売り手がつかないというリスクも。

注意点2:つねに取引画面を見ていなければならない

価格差を確認するため、デイトレードのように毎秒レートをチェックしながら売買の準備をする必要があり、とてもたいへんです。

自動取引なら取引画面をつねに注視する必要はありませんが、一般的な方法ではありませんし、非常に高度で難しいでしょう。

注意点3:システム上のトラブルの可能性

暗号資産(仮想通貨)はリアルタイムで価格が変わるので、システムや通信状態のトラブルで送金や注文手続きができず、その間に価格差がなくなってしまうことも。

PCなどの端末や通信状態は事前に確認しておきましょう。またハッキング事件やメンテナンスなどで、売買が一時停止になることも想定しておいた方がいいですね。

DMMビットコイン(DMM Bitcoin)
取扱暗号資産ビットコイン
イーサリアム
ネム
リップル
ライトコイン
イーサリアムクラシック
ビットコインキャッシュ
モナコイン
ステラルーメン
シンボル
クアンタム
ベーシックアテンショントークン
オーエムジー
テゾス
エンジンコイン
トロン
カルダノ
ポルカドット
アイオーエスティー
ジパングコイン
チリーズ
アバランチ
チェーンリンク
メイカー
ポリゴン
フレア
ニッポンアイドルトークン
手数料の安さ⭐⭐⭐⭐⭐
(無料 ※BitMatch取引手数料を除く)
スプレッドの低さ⭐⭐⭐☆☆
(1. 84%)
セキュリティ性⭐⭐⭐⭐☆

ここがオススメ!

  1. 暗号資産の種類が多い
  2. クイック入金や出金手数料が無料
  3. アルトコインのレバレッジ取引が可能

暗号資産(仮想通貨)のサヤ取りは可能だがデメリットもいくつかあるため注意が必要

この記事のまとめ
  • 暗号資産(仮想通貨)のサヤ取りとは、取引所間の価格差を利用して利益を得る取引方法
  • 暗号資産(仮想通貨)のサヤ取りのメリットは「価格予想やチャート分析の必要がない」
  • 暗号資産(仮想通貨)のサヤ取りのデメリットは「価格差は小さい」「つねに取引画面を注視する必要がある」「システム上のトラブルの可能性」
  • 暗号資産(仮想通貨)のサヤ取りをするなら、PCなどの端末や通信環境を万全にし、取引所のメンテナンス情報にも気をつけよう

さて、サヤ取りについてお伝えしてきました。

サヤ取りは価格予想やチャート分析といった作業や知識が不要な反面、価格差は小さく、つねに取引画面をチェックしなければならないというデメリットも。

これから暗号資産(仮想通貨)のサヤ取りを行なうという方は、暗号資産(仮想通貨)の価格差がどの程度あり、どれだけの資金が必要なのかを確認してから始めるようにしましょう。

仮想通貨の仕組み
この記事のライター
気象予報士の資格試験取得のため勉強しながら、暗号資産ライターとして活動。試験勉強と業務の合間にスポーツジムで体を鍛えることが趣味。余裕があれば、静かな深夜にゲームをするのも大好き。
今、仮想通貨(暗号資産)投資を始めるならコインチェック

まずは口座開設
\今すぐに仮想通貨投資を始めるなら/

coincheck

最短当日で投資を始められる
説明なしで使えるアプリ
日本で一番人気の仮想通貨取引所

コインチェック公式サイト

最新記事