仮想通貨の今後

不労所得は何種類ある?あなたにピッタリな不労所得を徹底分析!

不労所得
この記事を読んでほしい人
✔ 不労所得の稼ぎ方を探している方
✔ 不労所得で稼ごうとしている方
✔ 仮想通貨投資を始めようとしている方

自分に合う不労所得の稼ぎ方がわからない、と疑問を持っている方は多いのではないでしょうか。

仮想通貨やFX、株式投資、アフィリエイト、不動産投資など多くの方法があるので、自分に合うものがわからずに困っている方は少なくありません。

そこで今回は、不労所得の主な種類や特徴、始め方について紹介します。すでに不労所得を稼ぐために動いている人はもちろん、興味がある人もご覧ください。

この記事の要約
  • 不労所得は働くことなく得られる所得のこと
  • 不労所得で稼ぐには多大な労力や資金が必要
  • 不労所得で稼ぐには継続しやすい自分に合う方法を選ぶことが大切
  • 不労所得で稼ぎたい人は自分がチャレンジできる不労所得の種類を絞る

暗号資産投資を始めるなら、Coincheck(コインチェック)に口座開設(無料)をする!

不労所得を得るのに大切なこと

不労所得とは、働くことなく得られる所得のことですが、何もせずに稼げるわけではありません。

勉強や商品探し、軌道に乗るまでの仕込みや日々の改善など多大な労力や資金が必要です。

例えば、株式投資なら株に関する指標(PER、PBR…)や会社の財務に関する指標(流動比率、ROE…)など、さまざまな知識が必要です。そして、実際に商品やサービスに触れて、購入する銘柄を絞っていきます。

勉強して知識を身につけないと、倒産する会社の株に手を出すなどして大損するリスクが高くなります。

「不労所得=楽して稼げる」ではないこと、労力と資金を費やしても成果が保証されているわけではないことを理解した上で、取り組むことが大事です。

ここからは、できるだけ少ない労力または資金で始められる、不労所得の種類について見ていきましょう。

不動産投資・家賃収入

不動産投資をすれば、家賃収入で不労所得を得ることができます。

入居者がいれば、毎月安定した家賃収入を稼げるのが不動産投資のメリットです。

一方で、ワンルームマンションで1,000万円〜2,000万円、アパート1棟は4,000万円〜6,000万円など投資金額が大きく、空室リスクなどのデメリットもあります。

不動産投資と収益物件の情報サイト「健美家」の「収益物件市場動向四半期レポート<2020年1月~3月期>」によれば、ワンルームマンションの平均購入価格は1,529万円で利回りは7.54%でした。

1ヶ月あたり約96,000円の家賃収入となり、ローンや経費を差し引けば月10,000円〜30,000円前後の利益になります。

不動産に詳しくないと相当な勉強が必要で、投資金額が大きいため、不動産に詳しい人や自己資金が100万円以上ある人におすすめです。

不動産投資・家賃収入のはじめ方・コツ

不動産投資を始めるには、不動産会社に相談して物件探しをする必要があります。ワンルームマンションやアパートなど物件が決まれば、ローンや管理会社を選び、運用を開始できます。

知識が足りないと感じる場合は、事前に本を読んだりセミナーに参加をして、利回りの良い物件の選び方や優良な不動産会社を選ぶポイント、損益シミュレーションの立て方など基本的な知識を得るようにしてください。

不動産投資は物件選びが重要になりますので、確かな知識と信頼できる業者選びが必要です。

仮想通貨・FX

仮想通貨はビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨を売買することで利益を得ることができます。

取引所によっては500円ほどの少額資金でも売買ができ、24時間365日いつでも取引が可能です。1日で10%〜20%以上価格が上昇することも多いので短期間で多額の不労所得を稼げる可能性があります。

FXは、米ドル/円やユーロ/円など2カ国の通貨を売買して不労所得を得ることができます。

5,000円程度の資金で始めることができ、資金の最大25倍の金額で取引ができるレバレッジ制度も利用できます。

仮想通貨やFXであれば、10万円の資金で1日1万円を稼ぐことも可能です。ただし、どちらも相場の動きが激しいため、短期間で大きな損失を抱える恐れがあります。

ハイリスク・ハイリターンなので、資金管理・リスク管理を徹底してチャレンジすることが大切です。

日中は仕事で忙しく夜取引をしたい方や、短期間で多くの利益を狙いたい方におすすめです。

仮想通貨・FXのはじめ方・コツ

仮想通貨は取引所、FXはFX業者で会員登録を行い、口座を開設することで取引を開始できます。

取引所やFX業者によって最低投資金額など条件が異なります。

初めての場合は、初心者〜上級者まで人気が高い「GMOコイン」や「Coincheck」「bitbank」などの取引所がおすすめです。

これらの取引所であれば少額資金で売買ができ、サポートも充実しています。

シェアサービス

シェアサービスは、車やバッグ、洋服、駐車場など、モノを他人に貸して利用料を得ることで不労所得を稼ぎます。

「車は週1回も乗っていない」「ブランドバッグはクローゼットに眠っている」など、使っていないモノを活用してお金を生み出せるのがメリットです。

ただし、貸したモノに傷や故障が発生するリスクがあります。

例えば車のシェアサービス「Anyca」を利用して、自家用車を6,000円で貸した場合、手数料10%を差し引いた5,400円程度が利益です。(経費は考えないものとします)

使っていないモノを有効活用したい方におすすめの方法です。

シェアサービスのはじめ方・コツ

シェアサービスを始めたい場合は、希望のシェアサービス(車なら「Anyca」など)でアカウントを作成することです。

アカウント作成後は該当するモノを登録して、借り手が見つかるのを待つだけです。サービス提供会社によって手数料が異なるので、複数業者で比較するようにしてください。

オークション・せどり

商品を仕入れてオークションに出品したり、転売をすることで不労所得を稼ぐ方法です。購入価格より高い価格で売却し、差額が利益になります。

最近では、定価3万円程度のNintendo Switchがフリマアプリ等で6万円〜7万円以上で売買されていたなど、仕入れ値の2倍以上の価格で売れる商品も少なくありません。

オークションやせどりで稼いでいくには、売れ筋商品やこれから人気が出る商品を見極める知識やセンスが必要です。

お店に足を運んだり、SNSや口コミを見て流行の商品を見つけるのが得意な方におすすめです。

オークション・せどりのはじめ方・コツ

オークションやせどりを始めるには、まず商品を仕入れることが必要です。商品を仕入れた後は、オークションサービスなどを利用して出品します。

例えばフリマアプリメルカリで販売する場合、アカウントを作成した後は、スマホで商品を撮影して紹介文を載せるだけです。5分もかからずに1商品を出品することが可能です。

その後は、購入希望者とメッセージでやり取りをして、売れた場合は郵便局やコンビニから発送をします。

明るい場所や背景を白にしての商品撮影、「●●に傷あり」などネガティブ要素も載せる紹介文、リサーチした上での価格設定により、早期売却を目指すことができます。

投資による配当金

株式投資などの配当金で不労所得を得ることも可能です。配当金とは、会社の利益の一部を投資家(株主)に還元するお金のことです。

配当金の利回りは会社によって異なりますが、概ね2%〜3%程度です。

例えば、投資金額が10万円であれば2,000円〜3,000円の配当金になります。

株価が上がらず売却益が出ない場合でも、配当金で不労所得が入るのがメリットです。

ただし、すべての会社が配当金を出しているわけではありません。また、配当金の源泉は利益なので、赤字の場合は配当金が出ない可能性があります。

そのため、十分な配当金を得るには複数業者の株を持つなど多額の投資資金が必要です。

自己資金が100万円以上ある方や応援したい企業がある方におすすめです。

投資による配当金

配当金で不労所得を稼ぎたい場合は、証券会社の口座を開設して株を買う必要があります。

ただし、株を購入する前に、株の指標や会社の財務関連の知識は身につけておきましょう。

これらの知識がないと、株を選ぶ基準ができないからです。「PERが●倍なので割安」「ROEが●倍なので魅力的」など、知識を得て基準ができることで、どの株を買うか根拠を持って考えやすくなります。

株取引に関する本やセミナーを通して勉強をしましょう。

Webサイト・YouTube動画の運営

WebサイトやYouTube動画の運営で不労所得を稼ぐこともできます。

例えば、Webサイトであればアフィリエイトで収入を得ることが可能です。

アフィリエイトは、Webサイトに商品・サービスの広告を掲載して、サイト訪問者がその広告を介して商品・サービスを購入した場合に手数料が入る仕組みです。

Webサイトの訪問者が多ければ、継続的に多額の収入を得ることができます。

ただし、訪問者が少なければまったく稼げない上に、毎日継続的に記事をアップしたり、サイトの課題を改善し続ける労力が必要です。

Webサイト・YouTube動画のはじめ方・コツ

アフィリエイトを始めるには、ブログなどサイトを作る必要があります。無料でサイトを作れるサービスもあるので、アカウントを作成してサイト内を充実させましょう。

そして、ASP(広告代理店)に登録をしてアフィリエイト広告を選び、サイト内に貼付をすれば、あとは訪問者を集めるだけです。訪問者を集めるには「魅力的な内容のサイトにする」「SEO対策をする」の2つが大事です。

特に大事なのは魅力的な内容にすることです。他のサイトを見て、自分でしか作ることができない内容は何なのか考えましょう。

YouTubeで広告収入を得るには、「過去12ヶ月間の総視聴時間4,000時間以上」「チャンネル登録者数1,000人以上」の条件をクリアしないといけません。

これらの条件はハードルが高く、クリアできずに諦めた人たちもたくさんいます。

まずは、どんな動画のテーマをアップしたら注目されやすいのか、どんな撮影方法や編集方法だと見やすいのかなど、人気YouTuberの動画を見て勉強しましょう。

本・電子書籍による印税

本や電子書籍を出版して、印税で不労所得を稼ぐ方法もあります。印税は「定価×部数×印税率」によって決まります。

印税率は出版社や著者によって違いますが、5%〜10%程度です。

例えば、本の定価が1,500円で10冊売れて印税率が10%であれば、印税は1,500円になります。

初心者がいきなり本を書いて、印税を得ることは簡単ではありません。先に、ブログやSNSで情報発信し、多くのフォロワーを得た状態で出版すれば、ある程度の売上が期待できます。

まずは、自分自身のファンを作ることが重要です。

本・電子書籍による印税を得るコツ

自費出版サービスに登録して本や電子書籍を出すことができます。また、人気ブログなどを運営していれば、出版社の目に留まり、出版できるケースもあります。

どちらも、他人には真似できない内容で作ることが大事です。そのため、自分の仕事や趣味、家庭に関することをテーマにした内容も増えています。

人の反応を知るためにも、ブログなどで発信することから始めましょう。

不労所得は自分に合ったものを選ぶと安定する

この記事のまとめ
  • 不労所得は働くことなく得られる所得のこと
  • 不労所得で稼ぐには多大な労力や資金が必要
  • 不労所得で稼ぐには継続しやすい自分に合う方法を選ぶことが大切
  • 不労所得で稼ぎたい人は自分がチャレンジできる不労所得の種類を絞る

暗号資産投資を始めるなら、Coincheck(コインチェック)に口座開設(無料)をする!

不労所得を稼ぐ方法はいくつもありますので、自分に合う方法を選ぶことが大事です。合わない・不向きな方法を選んでも、継続が難しく収入は不安定になる可能性があります。

自分に合う方法を選んでも100%稼げるわけではありませんが、継続しやすいのでリスクを抑えることができるでしょう。

不労所得で稼ぎたい人は、まずは自分がチャレンジできる不労所得の種類を絞ることから始めてみてください。

仮想通貨の今後
この記事のライター
フリーランスライター・編成としてWEBメディアの運用を行う。暗号資産やFXなど投資関連の記事執筆が専門分野。
今、仮想通貨(暗号資産)投資を始めるならコインチェック

まずは口座開設
\今すぐに仮想通貨投資を始めるなら/

coincheck

最短当日で投資を始められる
説明なしで使えるアプリ
日本で一番人気の仮想通貨取引所

コインチェック公式サイト

最新記事