リスク(LSK)

リスク(LSK)はどこまで暴落する?原因と将来の高騰時期予想

この記事を読んでほしい人
✔ リスクが暴落した要因が気になる方
✔ リスクの暴落時の対処法が知りたい方
✔ リスクで儲けようとしている方

リスクは2017年12月をピークに低迷しています。なぜ、暴落してしまったのでしょうか?

ここでは、リスクが暴落した要因を解説しています。他にも暴落時の注意点、儲ける方法も合わせて解説しています。

暴落要因が知りたい方、暴落時の対処法を知りたい方は必見です!

この記事の要約
  • リスクはビットコインにはないスマートコントラクトといった機能を実装している通貨
  • リスクは各国の規制や暗号資産(仮想通貨)市場の低迷の他にリブランディングが微妙なのが暴落の要因
  • リスクが暴落するときの注意点は資産を集中させないようにする
  • リスク暴落時に儲けるには下落時に買い足したり、信用取引で売りから入る

リスク(LSK)が暴落した2018年始の価格推移

 

リスク(Lisk)が暴落する要因3つ

リスクの暴落はなぜ起きるのでしょうか?暴落する要因を3つあげます。

  1. 要因1 各国の規制
  2. 要因2 リブランディングが微妙
  3. 要因3 暗号資産(仮想通貨)市場の低迷

要因1 各国の規制

2017年12月には4000円をつけるなど、かなりの価格上昇が起きました。翌年1月になると、一気に900円にまで暴落しています。

2018年1月から、各国の暗号資産(仮想通貨)に対する規制が強まったことが要因の1つとして挙げられます。

韓国では、取引所を許可制に変更し、暗号資産(仮想通貨)の利益に対して課税を行うとの内容です。許可制にしたため、満たしていない取引所を閉鎖する動きがでてきています。

中国でも、環境汚染の防止のため、暗号資産(仮想通貨)のマイニングに対して規制を強化し、電力消費量を制限するようにしています。

このように各国で暗号資産(仮想通貨)に対して厳しい規制を行ったことで、投資家心理が冷やされたものと考えられます。

今後も暗号資産(仮想通貨)の規制が強まればさらなる下落も十分にあるでしょう。

要因2 リブランディングが微妙

2018年2月に「Liskがリブランディングする」とのことで、価格は上昇傾向になりました。

しかし、リブランディングが行われたものの、ロゴとホームページが変更された程度でした。

リブランディング発表後は、価格が急落していき、ずっと低迷している状況です。

要因3 暗号資産(仮想通貨)市場の低迷

2017年12月~2018年1月上旬に最高値をつけてから、ビットコインをはじめ全てのアルトコインが暴落しています。

もともと、暗号資産(仮想通貨)市場全体がバブル状態であり、価格が行き過ぎていた感があります。

2019年時点でも暗号資産(仮想通貨)市場は低迷していますが、適正水準になっているとも考えられます。今後は、投資する通貨をもっと絞り込んでいく必要があります。

▼リスクはの価格は下がるの?詳しくはこちら▼

おすすめの理由
リスク(LSK)はどこまで下がる?下落理由と上がる時期予想 リスク(LISK)は、2017年ごろから目覚ましい成長を遂げているアルトコイン。 「今後も価格が上がるなら買いたい!」「今...

リスク(Lisk)が暴落したときの注意点

2018年2月からリスクの価格が暴落しましたよね。そんな暴落に備えるためにリスクが暴落してしまった場合の注意点を解説します。

  1. 注意点1 資産を集中させない
  2. 注意点2 マクロ経済に注意を向ける
  3. 注意点3 安易に売らない

▼【2019年最新】リスクの年末価格は?詳しくはこちら▼

liskロゴ
【2021年最新】リスク(Lisk/LSK)は2021年末に上がる?動向から価格予想これまで、暗号資産(仮想通貨)市場は年末に大きく動いてきました。 リスクも、2017年末には大きく価値を上げ注目を集めた暗号資産(...

注意点1:資産を集中させない

できるだけ資産を1つの銘柄に集中しないようにしましょう。Liskだけに全ての資産をつぎ込むのはやめた方がいいです。

Liskは将来性のある通貨ですが、100%安全とはいえません。暗号資産(仮想通貨)市場全体の影響を受けて下落してしまうこともありますし、突然規制されてしまうリスクも十分にあるのです。

できるだけ、他の暗号資産(仮想通貨)にも資金を振り分けて、分散投資しましょう。

注意点2:マクロ経済に注意を向ける

マクロ経済は、大きな経済の動きのことです。いくら、Liskにいい材料があっても、経済全体が低迷している時には投資も過熱しづらく、価格も上昇しません。

常にマクロ経済を把握しておけば、今後価格上昇することも判断しやすくなりますし、暴落しても焦って売却しなくてもよくなります。

注意点3:安易に売らない

暴落が起きても、焦って売らないことは重要です。

焦って売ってしまった後に「価格が戻った」ということは、相場の世界ではよくある話です。

まずは暴落している要因を調べましょう。要因を調べて、保有しつづけるのか?価格がどうなったら損切するのか?といったように、冷静に分析してから売却するようにしましょう。

リスク(LSK)暴落時でも儲ける方法

暴落していても儲けるチャンスはいくらでもあります。

方法1:下落時に買い足す

ナンピンと呼ばれる手法です。初めに購入した後に下落してしまった場合、もう1度購入することで、平均単価を下げることができます。

100円で購入した時点では単価は100円です。その後に下落して50円になったとします。その時点でもう1度購入することで、単価を75円にまで下げることができます。

50円から100円までの値上がりを待つよりも、75円以上に値上がりする方が遥かに楽に利益がでる可能性が高くなります。

ただし、下落している時に購入するのですから、さらなる下落が起きて損失も増える危険性もあるので注意しましょう。

方法2:信用取引で売りから入る

信用取引では「売り」から入れます。現物取引は、「買い」を行い暗号資産(仮想通貨)を保有してから、値上がりを待って「売り」を行います。

信用取引の場合は、「買い」からではなく、「売り」から入り、値下がりを待ってから「買い」を行って利益を出すという手法です。

これから値下がりする、と思った場合は「売り」から入ることで利益をだすことが可能になります。

▼リスクの価格は上がらないのか?詳しくはこちら▼

lisk
リスク(Lisk/LSK)はもう上がらない?その理由と今後の動向を予想 世界には、数千を超える暗号資産(仮想通貨)があるといわれています。リスクという暗号資産(仮想通貨)もそのひとつです。 リス...

リスク(Lisk)はもう上がらない?

2019年2月には100円付近にまで下落したものの、3月には200円付近まで回復してきています。

2018年のように、4000円までに回復するのはすぐには難しいです。

Liskは、ビットコインにはないスマートコントラクトといった機能を実装している通貨で、技術的には将来性の高い通貨だと思います。いずれは回復する可能性は十分にあります。

リスク(Lisk)の暴落時にも落ち着いて対処する

この記事のまとめ
  • リスクはビットコインにはないスマートコントラクトといった機能を実装している通貨
  • リスクは各国の規制や暗号資産(仮想通貨)市場の低迷の他にリブランディングが微妙なのが暴落の要因
  • リスクが暴落するときの注意点は資産を集中させないようにする
  • リスク暴落時に儲けるには下落時に買い足したり、信用取引で売りから入る

Liskが低迷しているからといって、儲けることができないわけではありません。

信用取引で「売り」から入る、または下落時に買い増して平均単価を下げる手法も積極的に取り入れていけば、利益に変えることだってできるのです。

ただし、何があってもいいように資産を集中させないように注意しましょう。

リスク(LSK)
この記事のライター
HAKUU(ハク)のライター名で、ホームページの運営サポートを経て、暗号資産のライターとして活動。暗号資産の積み立てを2020年より開始し、順調に堅実な資産運用を行っている。
米国株投資の銘柄分析はTipRanks
最新記事