米国株

調整局面のエヌビディア株で強気を維持すべき5つの理由

ストーリーハイライト

エヌビディア(NVDA)株が調整局面にある中、投資家が強気姿勢を維持すべき5つの理由を紹介します。

今年前半のエヌビディア株に対する超強気トレンドは一服し、ここ数カ月間は新たな高値を更新できていません。8月末に発表された第2四半期の決算報告は好業績にもかかわらず、投資家の大きな成長への期待が高すぎたために株価は反落しました。現在の価格調整局面は魅力的な機会を提供しているとみられます。

この記事では、エヌビディアに対する強気の見方を裏付ける5つの理由を概説します。

1. 売上高は堅調に増加

エヌビディアに対する強気見通しを裏付ける最初のポイントは、第2四半期の業績で示された堅調な売上高の伸びです。

直近の四半期で前年同期比122%の成長を記録し、売上高は300億ドルに達しました。これは、すでに相当な売上高を誇る同社にとって、驚くべき業績です。この成長率は、前期の200%増には及びませんが、3桁台の売上高成長率は依然として印象的です。これは、過去の業績と比較しても、エヌビディアが売上高を大幅に拡大できる能力を裏付けるものです。

高い四半期売上高成長率の継続に注目

第2四半期後の株価下落は期待が大きすぎたことによるものですが、エヌビディアが四半期ごとの売上高の成長を継続していることは注目に値します。特にAIとデータセンターにおける同社製品の需要が堅調であることを示しています。

このような大規模な持続的成長は、エヌビディアが市場シェアを獲得し、長期的な売上高拡大を推進する能力の高さを示しています。第3四半期の売上高予想の325億ドルは、同社の成長軌道を維持する自信をさらに反映しています。

2. AIおよびデータセンター市場における優位性

2つ目の強気なポイントは、エヌビディアがデータセンターGPU(画像処理半導体)分野で優位性を維持し続けていることです。HPCwireによると、この急速に成長しているセクターでは、同社が98%の市場シェアを占めています。

AI 駆動型ソリューションに対する需要は、あらゆる業界で急増しており、膨大なコンピューティングパワーを必要とするエンタープライズ・クラウドアプリケーションにとって、エヌビディアの H100 Hopper GPU は不可欠なものとなっています。ハードウェアの枠を超えて、エヌビディアは CUDA や cuDNN などのソフトウェアエコシステムを通じて AI を支配し、包括的な AI ソリューションを提供しています。

データセンター市場の変革を目指す

決算発表で強調されたように、同社は、高度なデータ処理ライブラリを使用して従来のコンピューティングからアクセラレイテッドコンピューティングへと移行することで、1兆ドル規模のデータセンター市場の変革を目指しています。

今後、エヌビディアは2025年度第4四半期にBlackwellアーキテクチャを投入する予定であり、Hopperよりも高い処理能力と効率性を実現します。Blackwellは、ハイパースケーラーとAI開発者のニーズに応えるように設計されており、半導体、システム、ネットワーク、ソフトウェアを含む包括的なソリューションを提供します。Blackwell投入は、エヌビディアのAIにおけるリーダーシップをさらに強固にする重要なカタリストになるとみられます。

3. 成長率を考慮すると、エヌビディアは魅力的

3つ目のポイントは、エヌビディア株のバリュエーションに関するものです。一見すると、PER(株価収益率)54.7倍、予想PER42.5倍は高く見えるかもしれません。特に半導体業界平均の23.7倍と比較すると、そのように見えるでしょう。

しかし、同社は今年度通期では、売上高で106%増、EPS(1株当たり利益)で119%増を達成する見通しです。さらに、アナリストは今後3~5年間のEPSの年平均成長率を36.6%と予想しています。この素晴らしい利益成長率と現在の予想PERを組み合わせると、PEGレシオ(企業の中期的な利益成長率を加味して株価の水準を測る指標)は妥当な1.16となります。

PEGレシオはマグニフィセント7の中では低位

従来、PEGレシオが1未満の場合に割安株と見なされますが、エヌビディアのPEGレシオは「マグニフィセント7」の他の銘柄よりも低くて有利になっています。マグニフィセント7の中では、次に低いのがアルファベット(GOOGL)の1.28、メタ(META)の1.48です。

これは必ずしも、エヌビディアがビッグテックの競合他社と比較して過小評価されていることを意味するわけではありませんが、この指標によれば、エヌビディアは過度に割高ではないことを示唆しています。

4. 株価の長期移動平均線は強気トレンドを示唆

強気な見方を裏付ける4つ目のポイントは、エヌビディアの株価パフォーマンスを取り巻くセンチメントと密接に関連しています。 最近の変動にもかかわらず、同社の売上高が3桁の伸びを示していることは、同社が依然として急成長の段階にあることを示しています。 しかし、過去5年間で株価が2,700%も急騰したことから、バブルの可能性に対する懸念は残ります。

このような状況では、モメンタムを測るには長期の移動平均線に注目することが不可欠と考えられます。特に、エヌビディア株の年率ボラティリティが48%であることを考えると、日々の変動のなかでも株価のトレンドをより明確に把握できます。

エヌビディア株の上昇トレンドは、現在の株価が200日移動平均の92.80ドルを上回っていることで裏付けられます。

5. ウォール街は圧倒的にエヌビディア株に強気

最後に、エヌビディアの株価見通しを楽観視する5つ目の理由は、ウォール街アナリストの圧倒的な強気見通しです。TipRanksによれば、エヌビディア株の過去3カ月間のアナリストレーティングは、「買い」が39人、「中立」が3人で、コンセンサス評価は「強気買い」です。平均目標株価は152.44ドルで、今後12カ月で25%近い上値余地を示唆しています。

免責事項

ディスクロージャー

本記事は株式投資分析ツールTipRanksの許可を得て、Five Reasons to Stay Bullish on Nvidia Stock (NVDA) After Recent Corrections原文翻訳を中心にまとめています。

米国株
この記事のライター
金融コンテンツ・エディター兼翻訳者。 米国株など米国金融市場を中心に金融関連コンテンツの翻訳・作成にこれまで従事。 日本経済新聞社英文編集部門勤務を経て、約20年にわたり外資系金融機関などで金融関連コンテンツの翻訳・編集業務およびマーケティングサポートを担当。 米国の個人投資家向け金融メディア「モトリーフール」の日本語サイト(今は撤退)で、翻訳・編集業務を担当した経験もあり。 日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
米国株投資の銘柄分析はTipRanks
最新記事