リスク(LSK)

リスク(Lisk/LSK)とは?特徴やスマートコントラクトの仕組み解説

リスク(Lisk/LSK)のリアルタイムチャート

この記事を読んでほしい人
✔ Lisk(リスク)の投資を始めようとしている方
✔ Lisk(リスク)で儲けようとしている方
✔ 仮想通貨、およびLisk(リスク)の基本的な知識を得たい方
この記事の要約
  • Liskは日本でも人気がある仮想通貨
  • 独自のブロックチェーンが特徴的で技術的にも優れている
  • アップデートや改善にも熱心で今後が期待できる

これからLisk(リスク)の購入をする方は、「コインチェック」がおすすめです。

リスク(LSK)とは

通貨名リスク(Lisk)
通貨略号LSK
公開日2016年
開発者名マックスコーデック
公式サイトhttps://lisk.io/
発行上限上限無し
通貨の目的ブロックチェーン技術を世界中の人が利用できるようにする
国内取引所bitFlyer(ビットフライヤー)
Coincheck(コインチェック)
海外取引所BINANCE(バイナンス)
BITTREX(ビットレックス)
Poloniex(ポロニエックス)
etc

Liskはスマートコントラクト(決済の自動化)の実現を目指した分散型プラットフォームです。

マックス・コーデックス氏がLisk財団を設立し、開発されました。2016年にICOをして資金調達をしています。Liskはイーサリアムと同じく、プラットフォームです。

プラットフォーム内で利用する仮想通貨のことをLISK(リスク)と言います。

通貨単位はLSKで総発行枚数は無限です。

マイクロソフトと提携するという発表も話題になりました。

Lisk(リスク)の特徴

簡単にまとめると、

  • 独自のブロックチェーン
    (アプリを開発できるプラットフォームを提供している)
  • JavaScriptという人気のプログラミング言語を使用
    (多くの人が集まって、通貨や技術を活用するはず!)
  • サイドチェーン技術を取り入れている
    (メインのブロックチェーンの処理能力の速さを維持している。)

特徴1:LISK(リスク)はイーサリアムと同じスマートコントラクト

リスクとイーサリアムはどちらも分散型のプラットフォームです。

独自のブロックチェーンのプラットフォーム上にDApps(Decentralized Apps)=アプリが開発されていきます。

iPhoneのApp Storeを想像してみてください。iPhone用のInstagramのアプリはAppstoreでダウンロードしますよね。

同じようにLiskのプラットフォームの上に新しいアプリが構築されていきます。

特徴2:Javascriptを利用している

リスクといえば、Javascript(ジャバスクリプト)で開発されています。

なぜこれが特徴的なのか。

IT系の人には馴染みがありますが、Javascriptは一般的なウェブサイトやシステムを開発するときにも使われる、開発言語の一つです。

※カナダのシンクタンクによる調査で、開発言語の中でトップ10にJavascriptが入っています。

つまり、かなり一般的に使われる言語の一つです。

イーサリアムが採用している「Solidity」に比べるとかなり開発者の裾野が広い。多くの開発者が参入することが期待されています。

特徴3:サイドチェーン技術で処理能力向上

リスクはサイドチェーンの技術を活用している点も特徴的です。

イーサリアムはメインのブロックチェーンにコードを書きますが、リスクはメインのブロックチェーンとは別にサイドチェーンを使って取引処理を行います。

特徴4:スケーラビリティを確保できる

サイドチェーンがない場合、一つのメインのブロックチェーン上で複数のアプリ(DApps)が実行されることになり、負荷がかかります。一方で、Liskでアプリを開発する場合はメインのブロックチェーンとは独立をしたサイドチェーン上で処理がされます。

どれだけ、Liskのプラットフォームに参加するアプリが増えても、メインのブロックチェーンの負荷を抑え処理性能を維持することができます。

特徴5:アプリ開発者に柔軟性を提供する

サイドチェーンでは、簡単に言うと独自のルールでブロックチェーンを運用することができます。『誰が承認すれば取引成立とする』など、プライベートチェーンのような中央集権的なコントロールができます。

Lisk上のそれぞれのアプリはサイドチェーンの中で、独自のシステムを提供します。

つまり、それぞれのサイドチェーンで何か問題があったとしても、メインのブロックチェーンとは別のものなので影響が及ぶことはありません。

他の通貨に比べてセキュリティが高いのは、この理由です

開発者のKordekさんの言葉から可能性を感じる

コルデック

“allow us to be extremely scalable. We can support thousands and thousands of decentralized applications because every decentralized application runs in its own sidechain. With the sidechains, our mainchain stays extremely lean and efficient because it doesn’t get polluted with all the dapp data.”“Additionally, with the current Ethereum craze we also see that blockchain-based applications are the next big thing. Lisk is the only platform which supports the most widespread programming language – JavaScript. So we can directly go into existing programming communities and show Lisk.”

簡単にまとめると…

メインのブロックチェーンは効率的に動かしたまま、サイドチェーン技術で何千ものアプリを支援することができるのです。これがLiskのスケーラビリティを支援してくれています。

また、Liskは人気の高い開発言語であるJavascriptを採用している唯一のプラットフォームです。すでに活躍しているJavascriptの開発者コミュニティとつながることで無限の可能性を感じています。

リスク(LSK)に使われているスマートコントラクトとは?

リスクには、イーサリアムと同じスマートコントラクトという技術が使われています。

スマートコントラクトとは契約を自動で行うことができる技術のことです。

契約の条件が満たされると、同時に支払いや取引が実行されることだと思ってください。

スマートコントラクトを自動販売機に例えると自動販売機は

  1. お金を入れる
  2. 買いたいドリンクのボタンを押す
という条件を満たすことで「自動的にドリンクを提供する」という契約が実行されます。
以下では、リスクのメリット

中間業者がいないことによるメリット

自動販売機によって、人がいなくてもドリンクが買えるようになったように、スマートコントラクトの技術を使うことで中間業者をなくすことができます。
例えば、音楽のCDを1枚売ったとして、そのマージンはアーティストに全部入ってくるわけではありません。レコード会社や小売店などいろんな中間業者をはさむので、アーティストに入ってくる金額はごくわずかです。
スマートコントラクトの技術を使えば、中間業者がなくなるので、アーティストは通常より多くの利益を得ることができます。

スマートコントラクトはこのように社会を変える可能性を秘めた技術とも言えます。

リスク(LSK)の将来性

リスクは非常に将来性があり、実用的なだけでなく投資対象としても大きな可能性を秘めた通貨と言われています。その根拠とはどのようなものなのでしょうか。

発行量減少期による価格上昇

「半減期」とは、仮想通貨の新規発行量が減少する時期のこと。

仮想通貨の発行量が減少すれば、それだけ仮想通貨の価値が高まり、価格がどんどん上昇していきます。

リスクもビットコインと同じように、定期的な半減期が存在するため、価格が上昇する期待が高いというわけですね。

アプリ開発ソフトの流通

SDKとは、実際にリスクを使ってアプリを開発するためのソフト。

リスクによるアプリ開発が実際に可能になるため、需要が急激に拡大し価格が高騰することが予想されているのです。

現在まだ未配布ですが、配布前に買っておけば、大きな利益が出るかもしれませんね。

ICO(仮想通貨の資金調達)での利用

仮想通貨の中で現在時価総額2位のイーサリアムは、ICO(仮想通貨による資金調達)に多く使われています。

リスクもイーサリアムと似た性質をもっていますが、開発言語の汎用性においてイーサリアムより優れているため、ICOへの利用が期待されているのです。

リスクは長期的に買い

リスクは長期的には買いです。

仮想通貨ブームにより価格はあがっていますが、Lisk(リスク)の本当の進化はこれからです。

Liskはプラットフォームであり、多くのアプリがこのプラットフォーム上に増えていくことでどんどんと価値が増していきます。

▼リスクの価格を専門家が予想!詳しくはこちら▼

lisk新ロゴ
リスク(Lisk/LSK)の2019年の今後と将来性!上がるのか暴落するのか専門家予想 ビットコインやイーサリアムといった有名なものだけではなく、とても多くの種類がある仮想通貨。 可能性や将来性に期待できる仮想通貨...

将来のAppleになるかもしれない

AppleはiPhoneなどの商品自体の魅力だけでなく、iTunesにある音楽や、Appstoreにあるアプリが増えれば増えるほど、そのプラットフォームとしての価値を増していきました。

一旦主要なプレーヤーになってしまえば、急にその立場を失うこともありません。

Appleは上場時の時価総額が、17億7800万ドルで、2018年8月には、時価総額が1兆ドル(約112兆円)を超えた世界初の上場企業となりました。

仮想通貨ほど値動きが激しくない株式でもその価値が525倍になっています。

リスクはリブランディングで何が変わったのか?

リスクは2018年2月20日頃にリブランディングを行う予定です。

2月20日にリブランディングが行われました。

(youtubeで見れますが、全部見るのは長いので、おすすめしません。。代わりに内容をサマリーでお伝えします。)

新たなロゴやウェブサイトを発表

LISKロゴ

左が旧ロゴで、右が新しいロゴです。ウェブサイトも一新したようですね。

これは見かけの部分なので、正直あまり重要でないと思っています。

開発者を育成するLisk Academyのローンチ

開発者の育成やブロックチェーン技術に対するリテラシーの向上のために開設したブロックチェーンを学べるオンラインコースです。Liskアカデミー

Liskは上で説明をしたように、アプリケーションが開発できるプラットフォームです。より多くの技術者がブロックチェーン技術に触れて、より多くのアプリを開発してくれることがLiskにとっての発展なので、このような取り組みを行っているのでしょう。

動画や図表もたくさんあって、わかりやすいです。英語が得意な方にはおすすめします。

本当に注目すべきは、開発状況の報告

動画の1時間4分あたりから開発状況の報告が見れます。

リスクのリブランディング

Liskを本当に拡張性(スケーラビリティ)があって、誰もがアクセスできるブロックチェーンアプリケーションプラットフォームにするためにLisk Core 1.0に取り組みました。

以下の5項目はほとんど開発が完了しています。

  • 新しいAPIとデザイン→サイドチェーンのための統一したAPIを提供してより多くの開発者が入りやすいようにした
  • p2pの転送レイヤー改善→接続性を向上させて、ブロックの作成遅延を減らす
  • データベースレイヤーの書き換え→ブロック処理の効率性を向上
  • 64バイトのデータフィールドの追加→取引の記録で取り扱えるデータを増やした
  • Lisk本社でのチームの構築→継続的に品質の維持、コードも常に改善

とにかく、『スピードよりもクオリティを重視』しているとのことで、このLiskのコア開発も現在テストの4−6週間後にリリースを予定しています。

真のリブランディングは3月下旬から4月上旬あたりか

このリリースが本当のリブランディングと呼べるかもしれませんので、注目です。

2月20日の4〜6週間後なので、3月下旬から4月上旬あたりがXデーとなりそうですね。

リスク(LSK)の価格推移

2017年のリスク価格推移

2017年前半は長らく横ばいだった価格が、2017年6月ごろより徐々に上昇しはじめました。

その後多少の上下落を繰り返しながらも、年末にかけて価格は大きく上昇し、2017年12月には25ドルまで跳ね上がりました。

2018年のリスク価格推移

2018年1月・2月も価格は上昇傾向にあり、一時期は35ドルまで価格を伸ばしました。

しかし、2018年2月下旬から一気に暴落し、2018年4月には7.5ドルをマーク。

5月にかけて一時上昇の兆しを見せるも、その後年末に向けて価格は右肩下がりを続けました。

2018年年末時点では、ついに1ドル近辺になりました。

2019年のリスク価格推移

2019年に入ってからは横ばいが続いています。

価格は1ドル周辺が続いており、2019年5月時点では、1.7ドル近辺に落ち着いています。

価格遷移まとめ

リスクの価格遷移をまとめた表がこちら。

2017年2018年2019年
1ドル〜25ドル1ドル〜35ドル1ドル〜2ドル

リスク(LSK)の評判

一時期、16円が2500円に高騰(およそ150倍)になったリスク。

技術的な面での評価が高く、リブランディングがされたことから、今後のアップデート次第では、イーサリアムと同レベルの成長を見せるのではないかと期待の声が多く上がっています。

現在はまだビットコインやイーサリアムと比べ、情報が少ないですが、そのポテンシャルの高さから継続保有する人も多いようです。

リスク(LSK)を購入できる取引所ランキング

取引所名販売形態
bitFlyer(ビットフライヤー)販売所
Coincheck(コインチェック)販売所・取引所

リスクを買うおすすめの取引所は、コインチェックです。

第1位 Coincheck(コインチェック)

コインチェック(Coincheck)
取扱仮想通貨ビットコインイーサリアムイーサリアムクラシックリップルライトコインビットコインキャッシュリスクネムモナコインステラルーメンクアンタムベーシックアテンショントークンアイオーエスティーエンジンコインオーエムジーサンド
手数料の安さ⭐⭐⭐⭐⭐
(無料)
スプレッドの低さ⭐⭐⭐⭐☆
(少し高い)
セキュリティ性⭐⭐⭐⭐⭐

取引所名Coincheck(コインチェック)
公式HPhttps://coincheck.com/ja/
交換所タイプ販売所・取引所
取引手数料無料
スプレッド0.08%~
取り扱い通貨ビットコイン(BTC)
イーサリアム (ETH)
イーサリアムクラシック(ETC)
リスク(LSK)
ファクトム(FCT)
リップル(XRP)
ネム(NEM)
ライトコイン(LTC)
ビットコインキャッシュ(BCH)
モナコイン(MONA)
ステラルーメン(XLM)
クアンタム(QTM)
ベーシックアテンショントークン(BAT)
アイオーエスティー(IOST)
エンジンコイン(ENJ)
オーエムジー(OMG)
レバレッジ取引提供なし
入金手数料コンビニ入金
3万円未満→770円
3万円以上→1018円

クイック入金
3万円未満→770円
3万円以上→1018円

出金手数料日本円出金 407円

金融庁登録済の仮想通貨交換業者の1社であるコインチェック。初心者でも使いやすいユーザーインターフェースと操作性に定評があります。

これから始めてリスクを購入しようという方におすすめです。

今すぐ、お得に仮想通貨を買いたいという方は、こちらから「コインチェック」で登録しましょう。

第2位 bitFlyer(ビットフライヤー)

ビットフライヤー(bitFlyer)
取扱仮想通貨ビットコインイーサリアムリップルビットコインキャッシュイーサリアムクラシックライトコインモナコインリスクネムベーシックアテンショントークンステラルーメンテゾスポルカドットチェーンリンクシンボルポリゴンメイカー
手数料の安さ⭐⭐⭐⭐⭐
(0.01~0.15%)
スプレッドの低さ⭐⭐⭐⭐☆
(1.19%)
セキュリティ性⭐⭐⭐⭐⭐

取引所名bitFlyer(ビットフライヤー)
公式HPhttps://bitflyer.com/ja-jp/
取引手数料ビットコイン:0.01~0.15%
アルトコイン:0.2%
スプレッド5〜7%
取り扱い通貨ビットコイン
ビットコインキャッシュ
イーサリアム
イーサリアムクラシック
ライトコイン
モナコイン
リスク
リップル
ベーシックアテンショントークン
ネム
ステラルーメン
テゾス
ポルカドット
チェーンリンク
シンボル
メーカー
ポリゴン
レバレッジ取引2倍
入金手数料SBIネット銀行
クイック入金:無料
その他銀行・リアルタイム:330円
出金手数料三井住友銀行(リアルタイム出金)
3万円未満:220円 3万円以上:440円
その他銀行
3万円未満:550円 3万円以上:770円

仮想通貨取引所として、トップクラスの知名度を誇るbitFlyerで、リスクの購入が可能です。

リスクに投資する準備をする

この記事のまとめ
  • リスクは知名度が高く注目の仮想通貨
  • 非中央集権のコンセプトのもと管理されていて、新しい時代を作る
  • 決済や実生活でも利用が開始されている
  • 年末に価格があがりやすい傾向がある

これからリスクの購入をする方は、「コインチェック」がおすすめです。