仮想通貨ランキング

今買うならオススメの暗号資産(仮想通貨)と購入のポイントについて解説

この記事を読んでほしい人
✔ 暗号資産(仮想通貨)投資を始めるのが遅いかもと感じている方
✔ 次に来る暗号資産(仮想通貨)で儲けようとしている方
✔ アルトコインを買いたい方

暗号資産(仮想通貨)を買う時に「今買うなら何が良いのかな……」「暗号資産(仮想通貨)を買う時に注目すべきポイントが分からない」といったことで悩んでいませんか?

今回の記事では暗号資産(仮想通貨)を選ぶポイントから、おすすめの暗号資産(仮想通貨)までお伝えしていきます。

どの暗号資産(仮想通貨)を選べばよいのか迷っているという方は、今回の記事を参考にして選んでみてはいかがでしょうか。

この記事の要約
  • 暗号資産(仮想通貨)を買う時は、リスクを最小限に抑える買い方が重要
  • メジャーな暗号資産(仮想通貨)ならイーサリアム、リップルがおすすめ
  • 将来性に期待して、ファクトムやリスクといったマイナーな暗号資産(仮想通貨)もアリ

アルトコインに投資をするならbitFlyer(ビットフライヤー)へ登録しましょう。

暗号資産(仮想通貨)を今から買うときのポイント

今買うならどのような暗号資産(仮想通貨)が良いのか、選び方のポイントを3つに分けてお伝えしていきます。

暗号資産(仮想通貨)はどれもボラティリティが大きく、レバレッジをかけたり、売りから入るなど、戦略的に短期間で大きく利益を出すことも可能ではありますが、その戦略を暗号資産(仮想通貨)初心者などがいきなり実践すると、損失を拡大させてしまいます。

初心者はまず、できるだけリスクを回避しながら、確実に利益をあげる方向で考えるのがいいでしょう。

ポイント1:できるだけ複数の通貨に投資する

1つ目のポイントは、できるだけ複数の暗号資産(仮想通貨)へ投資することです。

1500種類以上もある暗号資産(仮想通貨)ですが、よく吟味したうえで3銘柄以上の暗号資産(仮想通貨)へ投資するのがリスクを抑える点でおすすめです。

投資の基本には分散投資という考え方があり、1つの銘柄が急落しても他の暗号資産(仮想通貨)で損失をカバーできるというメリットがあるのです。

ポイント2:借金をせず余剰資金で投資する

2つ目のポイントは、借金をしてまで暗号資産(仮想通貨)投資をしないことです。

暗号資産(仮想通貨)投資は、元本保証や利益が必ず出る保証はありません。したがって借金をして暗号資産(仮想通貨)を行った場合、損失を発生させて更に資金難に陥るリスクが考えられます。

自己資金でなおかつ余剰資金のみで、暗号資産(仮想通貨)投資をしましょう。

ポイント3:少額からはじめる

3つ目のポイントは、自己資金(余剰資金)に余裕があったとしても少額投資から始めることです。

資産運用の経験者などであれば、10万円といった大きな金額で暗号資産(仮想通貨)投資を始めても損失を抑えられるでしょう。

しかし初心者は相場の急落などの損切ラインを知らず、多額の資金を短期間で減少させてしまうかもしれません。

少額取引で暗号資産(仮想通貨)に慣れるのを優先することも必要です。

今から買うならおすすめの暗号資産(仮想通貨)

今買うならおすすめの暗号資産(仮想通貨)として、4つの暗号資産(仮想通貨)を紹介しましょう。

  • 前半の2銘柄:いわゆるメジャー暗号資産(仮想通貨)といえるタイプで、出来高が厚くボラティリティの変動予測も慣れれば分かりやすいかもしれません
  • 後半の2銘柄:マイナー暗号資産(仮想通貨)に分類できるタイプですが、プロジェクト内容などから将来性が期待できます

本命系1:イーサリアム(ETH)

ETHEREUMロゴ

おすすめの暗号資産(仮想通貨)1つ目はイーサリアム(ETH)です。暗号資産(仮想通貨)初心者の方でも、名前くらいは聞いたことがあるのではないでしょうか。

イーサリアム(ETH)のおすすめポイントは

  • 時価総額が全暗号資産(仮想通貨)で2位を誇る
  • スマートコントラクトなどを目的として導入する企業が多い

といった点があげられます。

また近年ではイーサリアム(ETH)をベースにしたアプリケーションやゲームが開発されていて、暗号資産(仮想通貨)以外の分野でもニーズが高まっています。

イーサリアム(ETH)が持つ将来性

イーサリアム(ETH)の持つ将来性で外せない機能が「スマートコントラクト」です。スマートコントラクトは「契約の自動化」を実現する機能で、簡単にいうと、契約書や、仲介業者などが不要になる可能性を秘めています。

スマートコントラクトを簡単に説明すると、イーサリアム(ETH)ブロックチェーンを利用し、契約を行うと、契約内容全てがブロックチェーン上に記載されます。通常の契約の場合ですと、法的に有効な契約書の作成を行い、署名、捺印後、相手と契約書を共有するなど、手間と時間と費用が多くかかっていました。

場合によっては、仲介業者に手数料を払い、契約を実行させているわけですが、そのようなコストを全て無くし、契約意思の有無と内容をイーサリアム(ETH)のブロックチェーン上に記載するだけで、自動的に契約が完了することになります。

このイーサリアム(ETH)のスマートコントラクトの機能には、多くの企業が注目しており、実用化が進むと、ビジネスを含め、世界の仕組みを大きく変える可能性があります。

そのため、イーサリアム(ETH)はアルトコインの中で、もっとも将来性が期待されている暗号資産(仮想通貨)です。

本命系2:リップル(XRP)

おすすめの暗号資産(仮想通貨)2つ目はリップル(XRP)です。暗号資産(仮想通貨)決済や送金処理において特に優れた機能を持っているといえます。

独自の取引承認方式を採用しており、送金処理速度は10秒以内と既存の暗号資産(仮想通貨)の中では上位に入る速度です。

またリップル社が進めている法人向け送金サービスに注目が集まっており、導入を決めた金融機関が増えています。

中・長期上昇トレンドへ転換するかもしれませんよね。

リップル(XRP)が持つ将来性

リップル(XRP)は、銀行間送金、特に国際送金の際に力を発揮します。現在の国際送金の問題は、送金元の銀行から送金先への銀行に直接的な取引がない場合、ダイレクトに送金ができないということです。

取引のない国の銀行に送金するには、取引のある銀行を通じてしか送金ができないため、手数料も割高、送金時間も数週間から下手をすれば1ヶ月以上かかることもあります。

リップル(XRP)は、リップル社のシステムを介し、送金元の通貨を一度リップル(XRP)に変換します。その後、送金先の銀行へ着金させる時には、送金先の通貨へと再変換させて着金させるというブリッジ通貨」の役割を担っています。

このリップル(XRP)を使用した送金システムを利用することで、送金時間はわずか数秒手数料に関しては、ほぼゼロ円という、画期的なシステムがリップル(XRP)を利用したシステムです。

すでに、多くの銀行や送金会社が、リップル社と提携を行なっており、本格的に実用化された場合、爆発力は桁違いであると注目されています。

大穴系1:ファクトム(FCT)

factom購入

おすすめの暗号資産(仮想通貨)3つ目はファクトム(FCT)です。暗号資産(仮想通貨)中級者でも知らない場合があるほどマイナーな暗号資産(仮想通貨)かもしれません。

おすすめポイントは、公的な書類も含めてブロックチェーン上でデータとして保管することを目標としている点です。

公的書類がブロックチェーン上で管理されるようになれば、大幅なコスト削減と改ざん不可というメリットが出てきます。実現すれば、徐々に価値は上昇していくでしょう。

ファクトム(FCT)が持つ将来性

ファクトム(FCT)はあらゆる書類をブロックチェーン上に保管できます。その書類の中には、法的な書類や公的な書類も含まれますので、身分証明書や契約書、証券や貸付書など、とにかくありとあらゆる書類が保管対象です。

ブロックチェーンは、改ざんが不可能という仕組みになっていますので、一度保管された書類は、本物であることが証明されています。

公的機関や企業など、書類や個人情報を多く扱う組織がファクトム(FCT)を実用化しはじめると、価格が大きく動くと考えられています。

大穴系2:リスク(LSK)

lisk新ロゴ

おすすめの暗号資産(仮想通貨)4つ目はリスク(LSK)です。時価総額ランキングは10位以内にも入っていませんが、コインチェックで取り扱っていたので知っている方もいるかもしれません。

おすすめポイントは、イーサリアム(ETH)と同様のプラットフォームタイプの暗号資産(仮想通貨)という点です。

スマートコントラクトを実装しているので、アプリケーションのベースとして活用される可能性もあります。今後の更なる開発・アップデートに注目ですよね。

リスク(LSK)が持つ将来性

リスク(LSK)はイーサリアム(ETH)と同じく「スマートコントラクト」を実装しています。スマートコントラクト機能があるだけで、将来性は高いのですが、その機能だけですと、イーサリアム(ETH)の方がメジャーであり、大きく化ける可能性が高いです。

リスク(LSK)の強みは、ブロックチェーンが一つではなく「サイドチェーン」というサブとなるブロックチェーンが存在していることです。

このサイドチェーンにもスマートコントラクトが実装されているため、処理能力が格段に速く、さらにメインのブロックチェーンにバグやハッキングがあった際、サイドチェーンとメインのブロックチェーンを切り離して、被害を最小限に食い止めることもできます

考えようによっては、使い勝手はイーサリアム(ETH)よりは上のシステムとも考えられますが、現在、イーサリアム(ETH)よりはかなりマイナーな存在ですので、価格も落ち着いています。

少額でも今のうちに購入しておけば、将来的に大きく化けるかもしれません。

暗号資産(仮想通貨)を購入するならおすすめの取引所

暗号資産(仮想通貨)を購入する場合には、暗号資産(仮想通貨)取引所に口座を開設する必要があります。ビットコイン(BTC)でしたら、基本的にどこの取引所でも扱っていますが、それ以外の暗号資産(仮想通貨)は、取引所によっては扱っていません。

取引所のリスクヘッジも含めて、複数の取引所に口座を開設し、それぞれの取引所で少額ずつでも暗号資産(仮想通貨)を購入し、分散管理するのがいいでしょう。

今回、紹介している暗号資産(仮想通貨)を購入するのに、最適な取引所を紹介していきます。

イーサリアム(ETH)を購入するならGMOコイン

イーサリアム(ETH)を購入する場合、候補にあげたい取引所はGMOコインです。GMOコインは、大手企業であるGMOグループが運営する暗号資産(仮想通貨)取引所であり、以前からFX会社などを運営しています。

そのため、金融関係のノウハウも多く持っており、セキュリティも万全です。ハッキング被害も一度なく、何より、手数料が安い。

イーサリアム(ETH)を販売所形式で購入する場合、GMOコインが一番安いと思われます。

リップル(XRP)を購入するならビットバンク

暗号資産(仮想通貨)取引を行なっている人に「リップル(XRP)を購入するなら?」と聞くと、ほとんどの人がビットバンクの名前を出すでしょう。

それほど、ビットバンクはリップル(XRP)の取引が多く、2018年にはリップル(XRP)取引量世界一になるほど、リップル(XRP)に力を入れています。

リップル(XRP)の取引量が多いということは、取引所でリップル(XRP)の売買が成立しやすいということです。

リップル(XRP)をメインで取引したい人は、確実に抑えておくべき取引所といえるでしょう。

ファクトム(FTM)を購入するならコインチェック

ファクトム(FTM)を取り扱っている国内取引所で、大手といえば、コインチェックしかありません。

コインチェックは、ネム(XEM)流出事件を起こしていますので、不安に思われるかもしれませんが、現在のコインチェックは以前のコインチェックではないので、その点は安心です。

現在は大手企業のマネックスグループの傘下に入り、経営陣も経営方針も変わっています。

現在のセキュリティレベルは国内トップともいわれており、ユーザーも確実に増えてきています。

リスク(LSK)を購入するならビットフライヤー

リスク(LSK)は複数の取引所で購入できますが、ビットフライヤーで取り扱いがありますので、リスク(LSK)を購入するなら、ビットフライヤーで購入しましょう。

国内取引所大手ですので、口座開設を行なっておいて損は絶対にありません。

今買うならトレンド転換の兆しが出ている通貨にも注目

この記事のまとめ
  • 暗号資産(仮想通貨)を買う時は、リスクを最小限に抑える買い方が重要
  • メジャーな暗号資産(仮想通貨)ならイーサリアム、リップルがおすすめ
  • 将来性に期待して、ファクトムやリスクといったマイナーな暗号資産(仮想通貨)もアリ

これからアルトコインに投資をするならbitFlyer(ビットフライヤー)へ登録しましょう。

今回は、今から買うべき暗号資産(仮想通貨)に関して解説を行なっていきました。暗号資産(仮想通貨)は、一般の人が騒ぎ始めてから買うのは遅すぎます。

現在のように、市場が冷めていて、そろそろトレンド変換が起こりそうな時期に買うのがベストです。

全体的に暗号資産(仮想通貨)は上向き傾向ですが、その中でも特に、実用化の動きが見えている暗号資産(仮想通貨)には注目しましょう。

実用化が広がれば、知名度は高まります。知名度が高まれば、買いが増えるのは目に見えています。

その前に、兆しを読み取り、先に投資を行なっておくのが、暗号資産(仮想通貨)取引で利益をあげる最善の方法です。

ビットフライヤー(bitFlyer
取扱仮想通貨ビットコインイーサリアムリップルビットコインキャッシュイーサリアムクラシックライトコインモナコインリスクネムベーシックアテンショントークンステラルーメンテゾスポルカドットチェーンリンクシンボルポリゴンメイカー
手数料の安さ⭐⭐⭐⭐⭐
(0.01~0.15%)
スプレッドの低さ⭐⭐⭐⭐☆
(1.19%)
セキュリティ性⭐⭐⭐⭐⭐

ここがオススメ!

  1. 業界をリードし続ける大手
  2. 手数料が安い!
  3. 取扱仮想通貨が豊富!

仮想通貨ランキング
この記事のライター
HAKUU(ハク)のライター名で、ホームページの運営サポートを経て、暗号資産のライターとして活動。暗号資産の積み立てを2020年より開始し、順調に堅実な資産運用を行っている。
今、仮想通貨(暗号資産)投資を始めるならコインチェック

まずは口座開設
\今すぐに仮想通貨投資を始めるなら/

coincheck

最短当日で投資を始められる
説明なしで使えるアプリ
日本で一番人気の仮想通貨取引所

コインチェック公式サイト

最新記事