仮想通貨投資は他の投資方法と比べて大きなリターンを狙うことができる手法ですが、思うように利益が出ていない方もいるのではないでしょうか。
そんな方はビットコインやイーサリアムといった主要通貨よりも値動きが大きく、一攫千金を狙える「草コイン」を買ってみるという方法もあります。
そこで今回は、おすすめの草コインや、草コインの買い方についてお伝えしていきましょう。
草コインとは?

草コインとは、どのような仮想通貨なのでしょうか。
- もちろん、日本語の語源は道端に生えている「草」
- 外国では「Shit coin」と呼ばれている
英語の「Shit」は価値が低いという意味もあります。つまり草コインとは、仮想通貨の中でも知名度が低く、時価総額の低いマイナーなコインのことです。
ここがオススメ!
- 入出金・取引手数料が無料
- セキュリティ性が高い
- 決まった価格で希望の数量を買える
草コインの特徴・おすすめポイント

草コインは
- 価格が低い
- 価格変動が大きい
- 種類が無数にある
といった特徴があります。
価格が低い
草コインは
- 流通量が少ない
- 取引量が少ない
ということから、価格がかなり低いものが多いのが特徴です。具体的には
- ビットコイン:40万円前後(2018年12月現在)
- 草コイン:ほとんどが10円以下、1円を切るものも多い
という低い価格となっており、購入がしやすいともいえるでしょう。
価格変動が大きい
価格変動の大きさが、草コインの最大の特徴。たとえばVergeという仮想通貨は
- 2016年2月:約0.0023円
- 2017年12月:約30円
なんと1万倍以上というもの凄い値上がりを見せました。1万円が1億円になったわけですから、文字通り「億り人」になれてしまうわけですね。
草コインは元値がとても安いので、ひとたび話題になって値上がりすれば、その値上がり幅は凄まじいものになるのです。
種類が無数にある
草コインの種類は、なんと数千種類にも及びます。
その中から値上がりする通貨を探し出すのは、まさに至難の技。今回は草コインの中でも値上がりが期待できるものを厳選して紹介していますから、ぜひ参考にしてくださいね。
ここがオススメ!
- 手数料が安い
- 国内一リップルが安く買える
- セキュリティ性が高い
おすすめの草コインを紹介

さて、大きな利益を得るためには、どの草コインを買ったらよいのでしょうか。
- XPC
- QASH
- PACcoin
今回は特に厳選した、3種類の草コインを紹介していきましょう。
XPC
XPCは、仮想通貨XPを開発したXPグループが新たに作成した仮想通貨。
XPはスポーツ業界での利用や実店舗決済により一躍注目を集め、2017年には約66000倍の高騰を見せていました。
- 実績のあるXPグループが発行する通貨
- XPの改良版である
- アマゾンの決済にも実装が決められている
という点でXPCには大きな将来性があります。取引所での扱いはまだ始まっていませんが、上場すれば大きな利益が望めるでしょう。
QASH
QASHは、仮想通貨取引所であるQUOINEX社が開発したプラットフォーム型の仮想通貨です。
- 国内の取引所で購入できる
- ICOで国内最大である124億円を調達した
という特徴があり、2018年9月にQUOINEXがLiquidにリニューアルされたことからも、話題の仮想通貨であるといえるでしょう。
PACcoin
PACcoinは、ビットコインと同様デジタル通貨として流通することを目指して開発されたコインです。
- マイニングの方法
- コミュニティが活発
という点がXPに似ているのが特徴。つまりXPのように高騰する条件が揃っているというわけですね。
2018年には複数の取引所に上場を果たしており、これからの動向に注目です。
取扱仮想通貨 | ビットコインイーサリアムビットコインキャッシュリップルキャッシュ |
手数料の安さ | ⭐⭐⭐⭐☆ 現物取引手数料無料 レバレッジ取引手数料0.025% |
スプレッドの低さ | ⭐⭐⭐⭐⭐ (かなり小さい) |
セキュリティ性 | ⭐⭐⭐⭐☆ |
ここがオススメ!
- 手数料がすべて無料
- ビットコイン価格が他取引所より低い
- 日本初の金融庁認可の仮想通貨交換業者
草コインはどうやって買えばいいの?

草コインのほとんどは、国内で取り扱われていません。そのため、
- 日本円で、ビットコインを国内の取引所で購入する
- ビットコインを海外の取引所の口座に送金する
- ビットコインを使って草コインを購入する
という手順で、草コインを購入することになります。
ビットコインを国内の取引所で購入する
海外の取引所では日本円に対応していないので、ビットコインや他のメジャーな仮想通貨を使って取引しなくてはなりません。
まずは、日本円でビットコインを購入しましょう。取引所はBITpoint(ビットポイント)がオススメです。
ビットコインを海外の取引所の口座に送金する
購入したビットコインを、海外の取引所に送金します。
あらかじめ海外の取引所に口座を開設しておかないと、ビットコインを送金することができないので注意しましょう。
ビットコインを使って草コインを購入する
海外の取引所にビットコインを送金したら、ビットコインを使って草コインを購入することができます。
取引所によって、購入できる草コインが異なりますので注意してください。
先ほど紹介したQASHは唯一、Liquidという国内の取引所から買うことができます。
ここがオススメ!
- 最高水準のセキュリティ対策
- ビットコインの送金手数料が無料
- ビットコインの現物取引手数料も無料
まとめ
- 草コインは仮想通貨の中でも一攫千金が狙える通貨
- 草コインはXPC,QASH,PACcoinがおすすめ
- 草コインを買えるのは海外の取引所のみ
さて、おすすめの草コインや、草コインの買い方についてお伝えしてきました。
ビットコインなどと違ってメジャーではなく、価格も安い草コイン。だからこそ、これから大幅な高騰が期待できるのです。
なかなか価格が上がっていかないビットコインにやきもきしている、一攫千金を狙ってみたいという方は、ぜひ草コインを買ってみてはいかがでしょうか。
初心者におすすめの取引所はbitbank
仮想通貨取引所は国内だけで20コ以上も存在。仮想通貨投資がはじめての方、どこの取引所も同じように見えていませんか?実は取引所ごとに、手数料や扱ってる通貨の種類が違うので、取引所によって最終的な利益も大きく差が出てきます。取引所の中でも「bitbank」はネットでも有名な有識者、与沢翼さん、イケダハヤトさんも使用しているほど人気があり、手数料安く取扱通貨も多い取引所です。


今ならなんと、手数料ゼロキャンペーン実施中。これから仮想通貨投資をはじめる人、bitbank以外の取引所に登録してしまった人は、bitbankで仮想通貨取引をはじめましょう。
➢手数料無料のbitbankを見てみる